投稿

2015の投稿を表示しています

Windows10で特定のフォルダを個人用にする

イメージ
Windows10で特定のユーザーのみ利用可能なフォルダへ変更手順 たぶん Vista/7/8 や同時期のサーバでも同じ 概要 アクセス許可へユーザーを追加+アクセス権を設定 上位ディレクトリとの継承を切る Authenticated Users の削除 Users の削除 詳細 目的のフォルダでセキュリティの詳細設定を開く アクセス許可の変更 追加 プリンシパルの選択 利用させるユーザーを追加 追加したユーザーのアクセス権を設定 ユーザーが追加されたのを確認して、[継承の無効化]を押す 明示的なアクセス許可に変換 継承元と切り離されたのを確認して、Authenticated Users と Users を削除 管理者と特定ユーザーのみ利用可能なのを確認、OKを押して適用させる

Evernote Webクリッパーで保存したデータのいらない所を消すとレイアウトが崩れる

イメージ
Evernote Webクリッパーで保存したデータのいらない所を消すとレイアウトが崩れるので、保存前にいらないエレメントを消してから保存する(PCのみ) Chromeの場合(Firefoxでも同様) 開発者ツールの [検証](Firefox:要素を調査) を利用して、エレメントツリーを表示させ、 その場で不要なエレメントを削除、その後 Webクリッパーで保存する

楽天(フュージョン)コミュニケーションズ・法人向けIP-Phone SMART

楽天コミュニケーションズが法人版IP-Phone SMART  B2BUA サービス OpenGate  をひっそりとリリース ※スマートフォン用アプリは今のところ提供されていない 料金体系は、わかりにくく ・IP-Phone基本料 380円/月 + OpenGate利用料 200円/月 → 580円/月 2番号目からは ・IP-Phone基本料 100円/月 + OpenGate利用料 200円/月 → 300円/月 通話料は 050向けの 固定8円/3分、携帯15.9円/分 プロバイダを選ばず、SIPサーバや音声GWを用意すれば、既にある環境で 050 を利用可能になる さらに 0AB-J(03, 06番号)を紐付けすることも可能(いまのところポータビリティ不可) もちろん 0120 や 0800 の着信課金との組み合わせは可能

IdHttp の OnWork と DoWork

Delphi Indy の TIdHttpクラスで、経過状態を取得できる Workイベント procedure OnWork(ASender: TObject; AWorkMode: TWorkMode; AWorkCount: Int64); procedure DoWork(AWorkMode: TWorkMode; const AWorkCount: Int64); OnWork イベントの AWorkCount は、積算値 DoWork メソッドの AWorkCount は、部分値 だった...

「重い、安い、面白い」 Cloud At Cost

OneTimeプランが終わると 騙されて 購入した cloudatcost 未だにOneTime やってるし、ブラックフライデーに安売りもやりました まだ、マトモに運用してないけど、主に CloudPRO について プランをはじめて購入(契約)すると、各プランにあるマシンが用意されます。ここまでは一般的なVPSと同じ。コンパネから CloudPRO に切り替え(たぶん元のプランには戻せないし、戻す必要が無い)ると、現在あるマシンが解体・消去され、各リソースになります。 Developer 3 だと CPU:4, Mem:2GB, SSD:40GB となり、ここから各リソースをチョイスしてマシンを作成できるようになります。 例えば、CPU:1, Mem:1GB, SSD:20GB 等です。この時点で、残りのリソースは CPU:3, Mem:1GB, SSD:20GB となり、さらに残りで好きな構成のマシンを作成できるという形です。 また、新たにプランを買い足すと、リソースが追加されます。この時オマケで若干多めのリソースが割り当てられますが(Dev3 ×2 = CPU9 等)、マシンの作成時、メモリやSSDの割り振りに中途半端な値が設定できないために、期待したように利用できない場合も多々あります。(最下部参照) 作成するマシンですが、当たり外れがありますので、ハズレの場合は削除→作成を繰り返すことになります。 また、EST(アメリカ東部標準時間)の夜間帯および週末の夜間帯は、非常に重くなることが多いです。 日本との時差は -14時間(夏時間は -13時間)ですので、気にしておくとよいかもしれません。 個人的には、マシンを小分けにできる事から、テスト環境や教育に向いている感じがします。 提供が末永く続くことを祈ります。 割当の仕切り CPU 1cpu単位 メモリ 512MB 1GB 2GB 3GB 4GB... ストレージ(SSD) 10GB 15GB 20GB 25GB 30GB 35GB 40GB 60GB 80GB...

SSHWindows のセットアップで PATH が消される

Windows のコマンドプロンプトから ssh が利用できる  OpenSSH for Windows ダウンロードした setupssh381-20040709.zip を利用してセットアップを行うと、環境変数 PATH が消されて、OpenSSH for Windows のもので上書きされてしまう PATHのバックアップがない場合は、復元ポイントを利用

家族が引っ越して住民票を移したら大京からDM

イメージ
家族が引っ越しして住民票を移したら、大京から売却や賃貸のダイレクトメールがきた 法務局・登記情報から得ているんだとか カネ払って定期的に調べてるのかよ、気持ちわりぃ〜  

富士通 Lifebook AH56/G HDD交換

イメージ
HDDが死んだ Lifebook AH56/G のHDD交換 この機種は、リカバリディスクが付属しておらず。HDDが正常なうちに DVD-R(6枚) や BD-R へリカバリディスクを作成しておく必要があります。これらを作成せずに HDDが破損した場合、富士通の リカバリディスク有償サービス からディスクを購入することになります(オークションなどにも出展されています) リカバリディスクがない場合でも、Windows10 へアップデートであれば、 いずれ Win7/8のプロダクトキーでOSがクリーンインストールできるようになるかも しれませんが(付属アプリの復元は不可・ドライバは自分で探す) ACアダプタおよびバッテリーを取り外し、裏蓋のネジ(2箇所)を開けます マウンタの取り付けネジを外し、マウンタごとスライドして外します。この時コネクタが抜けますので、コネクタの抜ける方向に必ずスライドさせます。 マウンタのHDDを交換 入っていたのは、東芝の750GB(持ち主によると一度修理したらしいので、初期品ではない?)で、交換したのは東芝の1GB 逆の手順で蓋を閉め、リカバリディスクから起動 (2.5inch 9.5mm厚さの標準的なHDDなら、たいてい付くんじゃないかと思います) 今回交換に使用したドライブ

Evernote for Windows で特定のpdfを含むノートを表示するとアプリケーションが落ちる不具合の対処法

Evernote for Windows で特定のpdfを含むノートを表示するとアプリケーションが落ちる不具合の対処法 ※最新の 5.9.6.9494 で不具合が解消されている pdfをインライン表示する部分に不具合があり、該当ノートを表示した途端にアプリケーションが落ちてしまう 悪いことに、最後に表示したノートを記憶しているため、次回起動時から同じループにハマることになる(Webから削除しても、同期前なので同じ) ▼対処方法 pdfのインライン表示を解除するため、レジストリエディタから HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Evernote\Evernote を開き PrintAllPDFPages の値を 1 に変更して、Evernote を起動しなおす 私が該当した pdf は、Mac OS-X で xlsx ファイルを Numbers で開、印刷からシステムの pdf 作成を利用して生成したファイルでした

ジョルテからの乗り換え先

イメージ
Android アプリ・ジョルテの広告がウザくなってきたので、乗り換え先を探してみた 私がジョルテを使っていた主な理由は、ウィジェットで1ヶ月分のカレンダーを表示でき、かつ内容も表示できる。というもので、操作のタップ回数が多い事や、ジョルテクラウドと併用する前提からか、設定が複数の場所に分散している、といった不満があった。 で、いくつか試してたどり着いたのが Calender+ 機能の一部(特に外観の設定)は有料ですが、無料で充分でした そもそも Googleカレンダーの利用が前提なので、設定がシンプルです カレンダーの色は、Google側の設定です 不満といえば、祝祭日の背景色は利用できない事くらい 起動も早いです ウィジェット上で月の切り替えが可能なのは「そもそもウィジェットってこうだろ」 と改めて思いました ちなみに ファイヤウォール(要root)で、通信を遮断しても動作しました

Evernote for Android のデータが肥大化してきたので

イメージ
Evernote for Android のデータが肥大化してきたので、データを削除してサインインし直す ※サムネイル等の取得に3時間ほどかかりました(全データ10GB程度の場合)

2chMate のスレッド名変更

イメージ
2chMate のバージョンアップで、メニューからスレッド名の変更が無くなったが、タイトルのタップで変更可能

車にかかったお金をざっくり計算したら日額2,000円だった

10年ほど乗った車を手放したので、かかったお金をざっくり計算してみた 燃料や自動車保険はざっとした平均値です 車両 燃料 駐車場 自動車税 車検+重量税 自動車保険 年目 月額→ 10000 8000 0 3,600,000 120,000 96,000 58,000 70,000 1 120,000 96,000 58,000 70,000 2 120,000 96,000 58,000 70,000 3 120,000 96,000 58,000 120,000 70,000 4 120,000 96,000 58,000 70,000 5 120,000 96,000 58,000 120,000 70,000 6 120,000 96,000 58,000 70,000 7 120,000 96,000 58,000 120,000 70,000 8 120,000 96,000 58,000 70,000 9 120,000 96,000 58,000 120,000 70,000 合計 3,600,000 1,200,000 960,000 580,000 480,000 700,000 10年合計 年額(円) 日額(円) 7,520,000 752,000 2,060 10年で車両価格と同じ額が維持にかかった計算となった あまり乗らなかったため 2,000円/日というのがひじょうに大きく感じます。この10年の間、保険を使うこと無く過ぎましたが、保険を使えば保険料は途端に上昇しますし、毎日使わないのであれば、タクシーのほうが安いというのは本当かもしれません。

楽天からの広告メールのヘッダ

キャンペーンのエントリーと引き換えに 迷惑 広告メールを送ってくる「楽天」 最近は、重要な内容を送ってくる info@ アドレスからも広告を送ってくるようになった 楽天カード系のメールでヘッダの違い From cardnews@mail.rakuten-card.co.jp shopping@mail.rakuten-card.co.jp info@mail.rakuten-card.co.jp Fromでは、広告と通常のメールが混在しているので判断不能 Return-Path ~@bma.mpse.jp ←広告 ~@mkrm.rakuten.co.jp ←通常内容 同じ info@mail.rakuten-card.co.jp からでも mpse.jp が Return-Path へ入っている ※Gmailのフィルタでは Return-Path でフィルタリング出来ません

Yahoo!ボックス デスクトップ向けアプリケーション終了

イメージ
Yahoo!ボックスの Windows版、Mac版のアプリケーションのサポートが終了 2016年1月31日から接続できなくなり 「スマートフォン + Web」 のインターフェイスのみになる 後発で目立った特長もなく、トラブル続きだったから、サービス本体も時間の問題かもしれませんな 同期アプリで、ディスク容量を節約する設定になっている人は、解除して実体をダウンロードしておかないと、Webからチマチマ落とすはめになりそうです

CloudAtCost のOneTimeプラン(買い切り)終了???

イメージ
カナダのVPSサービス CloudAtCost が、特徴的な販売方法である ワンタイムプランを 2015/11/13(金)で終了 するそうです 以前から気になっていた上に、上記のニュースで購入するきっかけになってしまいましたが、現行プランが消滅してもっとお得なワンタイムプランが登場するんじゃないでしょうな... 大量のオーダーが入っているらしく、構築に時間がかかる状況のようです 【追記】 2015/11/24 現在、ワンタイムプランは存在し、何故かアナウンスから終了のメッセージが消滅しています...

Adobe Reader のツールパネルを消す

イメージ
Adobe Reader の右側に表示されるツールパネルを消す 環境設定 (Ctrl + K) → 文章 → 「 各文章のツールウィンドウを開く 」 のチェックを外す

Pogoplug が起動しないので分解してみたら電源のコネクタが抜けかけだった

イメージ
電源をしばらく抜いていた Pogoplug(クラシック)に電源をつなぐと、オレンジ点滅のまま起動しなくなった 電源故障だろうと、前面パネルを外して電源(5V)ケーブルのコネクタを触ってみるとグラグラ。挿しなおして電源ケーブルを挿し直すとフツーに起動 製造時の問題なのか、輸送時に外れかけたのか謎である 前面パネル(+底)のランプ下あたりを持って左右にウニウニ動かしてるとパカっと取れます ※取り付けは思ったよりも力が要りました コネクタを繋ぎ直して正常起動しましたが、ついでなので、ひきつづき全体的に分解してみました 本体部分を覆っている透明の輪を取り外すには、前面側の溝に4箇所突起があるので、白い部分を抑えながら一つづつ溝からずらしていき、全てが溝から外れたら本体を後部から押すことで可能です あとは、白い本体の上部下部にある返しを、ドライバーなどで浮かせて引き離せば基盤が見える状態になります 開けたついでに記念撮影(上:メイン基板 下:電源部の表裏)

Delphi/Indy10 TMessage の長い Subject で文字化け(文字切れ)

Delphi Indy10 TMessage の Subject へ長い文字列を投入して、TIdSMTP 等で送信すると受信環境により、文字が途中までしか表示されない これは、TMessage の Subjectヘッダが 75文字(エンコード後)を超えると改行されるという仕様によるもの(受信環境が Outlook や Gmail, Yahoo Mail 等は、この改行を連結してくれる) ならば Msg.Subject := MyBase64(ASubject); みたいに独自のエンコードで、Base64した ASCIIを投入してやればいいのかというと、それもNG。というのも、投入したエンコード後の値が75文字を超えると、更にBase64でエンコードして、改行してくれるというお節介ぶり では、最終的な実態である IdMsg.LastGeneratedHeaders.Values['Subject'] プロパティへ直接投入すればよいと思ったが、Subjectプロパティからこの値が生成されるタイミング(GenerateHeaderメソッド)は、TIdSMTP では、メール送信時なので入れなおすスキが無い 最終的に Indyのソースをいじるわけですが インストール時のソースを変更しても変化しませんし、パッケージをコンパイルしなおす場合、変更による他アプリケーションへの影響も気になります という事でピンポイントで変更するため、Indyのソースから該当のファイルを取り出して、プロジェクトのディレクトリへコピーします 具体的には(今回の場合) Indyのソースディレクトリ C:\Program Files (x86)\Embarcadero\Studio\[バージョン]\source\Indy10\Protocols から IdCoderHeader.pas IdCompilerDefines.inc をプロジェクトディレクトリへコピーして、都合の良いソースに書き換えます MaxEncLen を大きな数字にするか、該当の箇所をコメントアウトします procedure EncodeWord(AP: Integer); const MaxEncLen = 2048;// 75; var

Amazon定期便・値引きの仕組み

今更ながら Amazon定期便が値引きされる仕組み 1割程度の値引きがあり、設定した月間隔で、同じ商品を届ける Amazon定期便 予告なく発送は行われない 商品が収束の場合、代替を提案される 2回目以降は、契約者ごとの配送日(毎月○日など)あたりに発送される 同月に定期便の商品が複数あると、同梱される 定期便発送と近い時期に Amazonで注文をすると同梱される 値引きの仕組みは、上記項目後半の 同梱により送料を抑えられる ことが大きいのだろう もともと Amazonでは商品を複数注文(定期便以外)した場合、自動割引が適用されることがある 上記の方式を逆手に取って、定期便の発送を早める(毎月発送日を変更せず)には、発送予定日より前に別の商品を注文することで、早い方に合わせて同梱発送できる場合がある

Windows 10 Home の 32bit + 64bit 共用 ISO サイズは 6GB

イメージ
Windows 10 Home の 32bit + 64bit 共用 ISO サイズは 6GB程度あり、4.7GB のDVD-R には焼けません 32bit または 64bit 用であれば、それぞれ 4.7GB未満に収まります

NVR500 RT58i RT57i のACアダプター

ヤマハのルータ RT58i のアダプタがそろそろ壊れ始める時期になってきました RT58i が突然の機能停止で、NVR500を代替に持って行ったら、ACアダプタの故障で NVR500用のACアダプタで代用して完了とかいうワケです 付属ACアダプタの各仕様 NVR500: 12V 2A RT58i: 12V 0.95A RT57i: 9V 1.1A RT58i のACアダプタ は NVR500 のものが流用でき、現在(2015年10月時点)販売中 RT57i のACアダプタ は 電圧: 9V 電流: 1.1A ←以上のアダプタが必要 コネクタ: 外径4.8mm 内径1.7mm と、ズバリを見つけにくい仕様です。ACアダプタ付属の中古品等を用意しておくとよいかもしれません

Mac OS-X でゴミ箱を経由せずにファイルを直接削除

Mac OS-X でゴミ箱を経由せずにファイルを直接削除 alt + command + delete

楽天カードマンのCMに宿敵「アマゾゲス」登場

楽天カードマンのCMに宿敵「アマゾゲス」登場 楽天は、楽天市場で何年たっても送料込み表示も実現しないので負け 審査の通りやすいカードで1,2を争うので、カードは勝ち (オレ様調べ) 楽天がAmazonを意識しているのは間違いない

WiMAX(無印) 9月から周波数帯域以上に回線を絞ってる?

2015年9月から容量規制のあるWiMAX2+への切り替えで、周波数帯域が絞られたWiMAX(無印)だが 9月より以前に帯域が減少していた地域でも、大幅な速度低下が起きている WiMAX(無印)使用者への嫌がらせ兼2+への誘導だろう ガラガラの時間帯において、何度測っても上りの方が速い(仕様では下りのほうが速い)など不自然な点が多い

IcoFX代替

イメージ
久々に IcoFX を起動したら、試用期間終了のお知らせ そういえば、バージョン2系以降、有料になったんだった〜 といっても、IcoFX で編集することはなく icoの吐き出しくらいにしか使っていないので、手持ちのを探してみると GIMP 2 のファイル->エクスポートが対応していた GIMP 2 のフローティングウィンドウが けしからんという方は、シングルウィンドウモードでドッキングを

Delphi 多重起動防止 Unit

多重起動防止に度々 Mutex も面倒なので Unit を作成 initialization と finalization を利用して簡素化してみた パスを含まない実行ファイル名をキーに Mutex を作成している ※パスを含んだ実行ファイル名をキーにする場合は ¥ を別の文字列に変更する必要あり initialization でアプリケーションを正しく終了させる方法があったら、誰か教えて下さい unit RunOnceUnit; interface uses Winapi.Windows, System.SysUtils; var MutexAlreadyExists: Boolean = False; implementation var MutexHandle: THandle; initialization MutexHandle := CreateMutex(nil, False, PChar(ExtractFileName(ParamStr(0)))); MutexAlreadyExists := (MutexHandle <> 0) and (GetLastError() = ERROR_ALREADY_EXISTS); finalization if (MutexHandle <> 0) then begin ReleaseMutex(MutexHandle); end; end. 使い方(アプリケーションのメインユニットで) program HOGEHOGE; uses Vcl.Forms, RunOnceUnit, // ユニット追加 Unit1 in 'Unit1.pas' {Form1}, {$R *.res} begin // ↓既に実行されていれば終了↓ if MutexAlreadyExists then begin Exit; end; // ↑既に実行されていれば終了↑ Application.Initialize; Application.MainFormOnTaskbar := True; Application.Cre

OLEオートメーション接続 VB→Delphi書き換えで、メンバが見つかりません

イメージ
OLEオートメーションサーバへ接続するアプリケーションを VBからDelphiに書き換えていた時に「メンバが見つかりません」が頻発 Sub Hogehoge() Dim SV As Object Dim S As String Set SV = CreateObject("Hoge.hoge") Set S = SV.GetStr("key") Set SV = Nothing End Sub procedure Hogehoge() var SV: OleVariant; S: String; begin SV := CreateOleObject('Hoge.hoge'); S := SV.GetStr('key'); // GetStr がプロパティの場合 SV.GetStr['key']; SV := Unassign; end; Delphi ではメソッドの引数は( )、プロパティの引数は [ ] VBでは、メソッドの引数もプロパティの引数も ( ) なので、該当メンバがプロパティの場合 [ ] に変更しなくてはならない また、引数なしのプロパティに () をつけても同様の結果に 資料がない場合、どちらかの環境でタイプライブラリを取り込んで、定義を確認すると明確になる

迷惑電話セールスの対応方法

最近、流出したリストを使って「○○さんのお電話ですか?」というセールスの電話が多い 最初の一言に対して、絶対に「はい」とは言わない事 これらの業者は、断られるのを避けるため、最初に「**です」とは言わないので、こちらから誰かを確認して、必要ないと思われる場合は、間違い電話を装えば話を聞かずに済む 「○○さんのお電話ですか?」 「どちらさんですか?」 「**という会社です」 「番号間違われてますよ」「違います」「○○の兄(姉)です、弟(妹)は死にました」 等 ※電話を切った後、着信した番号でネット検索すればよいです

正規表現で繰り返し出現するタグ内を取得

<item>     <hoge>aaa</hoge> </item> <item>     <hoge>bbb</hoge> </item> みたいな元データで、item 単位で取得したい phpの場合 preg_match_all('/<item>(.*?)<\/item>/s', $data, $matches) print_r($matches); (.*) や (.+) ではなく (.*?) や (.+?) で、最短一致で指定する

php 日本語の曜日を含む日時文字列を変換

php で、日本語の曜日を含む日時文字列を日時に変換 $date = DateTime::createFromFormat('Y年m月d日?* H時i分', '2015年08月21日(金) 09時50分'); echo $date->format('Y-m-d H:i');

IE脆弱性パッチ XP/2003 Serverは提供なし

毎度のことながら、IEに脆弱性が発見されてパッチが 公開 されたが、Windows XP および Windows Server 2003 の修正パッチは提供されない 慣れているから程度の理由で XP を使い続ける人の共通点(オレ調べ) 「インターネット = ブラウザ = Internet Explorer」 標準ブラウザが chrome や Firefox に変わっていても気づかない・何故インストールされたかもわからない(文盲) Adobe Flash のアップデートを断っている or アップデーでマカフィーをインストールされる(文盲) Java のアップデートを断っている or アップデーで ask ツールバー等をインストールされる(文盲) こういった方々のPCには、高い確率で ask ツールバーとマカフィーお試し版(または、複数のウィルス対策ソフトお試し版)が入っています(w

ヤマハの音声ゲートウェイで、PBX内線着信

今更ですが、ヤマハの音声ゲートウェイ内蔵ルータで 「拠点番号 + 内線番号」 形式で呼び出して、PBXのダイヤルインやサブアドレス着信(RTV700のみ)で、内線番号まで呼び出してみた ※この説明の構成は SIPサーバ RTV01 を使用しません 仕様による制限?と思った所を先に記述 その1  「拠点番号 + 内線番号」 で運用するには、いわゆる ##(プレフィックス変更可) で方路分けされる、電話帳を使用しないタイプで発信することになる。そのため、netvolante dns を使用しない場合(VPN内での運用など)、dns static コマンドで 拠点ドメイン(番号) = IP等を記述するか、DNSサーバを立ててやる その2 「内線番号」にあたる部分の桁数は、予め決めておかなければならず、 拠点ごとに桁数が違ってはならない これは、発信側 sip netvolante dial figure の仕様(内線番号に当たる部分の桁数を指定)によるもので、 拠点番号 100 の内線番号 1234 を呼び出す場合(プレフィックス ## の場合) ##1001234 のようになるが、 sip netvolante dial figure 4 を設定した場合、 sip: 1234 @100.tel.netvolante.jp と分解されるため、拠点番号に当たる 100 は桁数の変動に対応できるが、内線番号の桁数は変動できない。少ない桁で発信(##100123)した場合、sip:0 123 @10.tel.netvolante.jp と解釈されてしまう。 拠点ごとに内線番号の桁数が違う場合、最大桁数の拠点に合わせてダイヤルする必要がある ※pbx 側は、ダイヤルインやサブアドレスの 0123 を 123 と解釈できるのが一般的である 今回の仕様 ## + 拠点番号 + 内線番号(4桁) の形式で発信して、着信側はダイヤルイン or (INSの)サブアドレスで内線を展開する 発信側の設定 sip use on ←コレがないと動きません sip netvolante dial figure 4 ←内線番号にあたる sipユーザー名の桁数を指定 閉域で利用する場合 sip netvolante dial domain h

Windows 10 のデスクトップアイコン位置が記録されない

イメージ
Windows 10 のデスクトップアイコン位置が記録されない サインアウトや再起動すると、デスクトップアイコンの位置が元の場所へ戻ってしまう (Windows8.1 からアップデートした複数の端末で再現) 位置情報を記録させるためには、デスクトップ上で右クリック → アイコンを一旦非表示にさせて、再度表示させる 確認のため、サインアウトや再起動と同じ状態を作るには、タスクマネージャーから「エクスプローラー」を再開させても可能

Windows 10 Update 「問題が発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」

イメージ
Windows 10 へのアップデートで「ダウンロード - 完了」 → [続行] すると 問題が発生しました のメッセージ コントロールパネルの Windows Update やタスクマネージャーで Modern Setup Host プロセスが動作していれば、まだダウンロード中であり、アップデート画面が間違っている Windows Update の 「Windows 10 をダウンロードしています」 が完了した状態を待って [続行] をすると、インストール可能になる

Mac OSX ウィンドウの最大化(フルスクリーンじゃなくて)

イメージ
Mac OSX ウィンドウの最大化(フルスクリーンモードじゃなくて) フルスクリーンモードじゃなくて、最大化したい [shift] + [alt/option] + 最大化(フルスクリーン)ボタンクリック そーゆーのをツールチップでお知らせとか、OSのデザイン的にNGだったんか?

Chrome Remote Desktop「リモート アクセス サービスを開始できませんでした」

イメージ
Chrome Remote Desktop「リモート アクセス サービスを開始できませんでした」 Windows Server などのリモートデスクトップで、セットアップを行うとサービスを開始できない状況になる場合があるらしい VPN + リモートデスクトップのバックアップ用として設定したが、有効期限切れの後、再度リモート(Chrome)をリモートデスクトップから有効にしようとしたが、件名のメッセージが表示されて、オンラインにならなかった ヘルプ にも既知の問題として記載(一番下)されていて、現在調査中とのこと

Google Chrome for Mac OS X のpdf出力で生成したファイルのサイズが異常に大きい

イメージ
Google Chrome には、Webページをpdf出力する機能があるが、OSX版で生成したファイルは、Windows版で生成したファイルと比べて、数倍〜数十倍のサイズになってしまう。 OSXのみで回避しようとすると、システムの印刷ダイアログからpdf生成を行うが、背景印刷等で一手間かかってしまう。 一旦生成したサイズの大きいpdfを、pdfビューアなどからシステム印刷からpdf生成すれば、一応サイズを落とすことが可能だが、それでも Windows版よりも大きい

サークルKサンクスのATMがダメすぎで笑える

ネットバンキングとコンビニATMの普及で、時間外や手数料を気にして利用する事がなくなりました。都市銀行とネット銀行のみあれば、地方銀行は無くても全く困りません。 たまたま、 サンクスのATM (バンクタイム運用)を利用したところ、対応銀行の少なさと手数料無料のなさ、休止時間の多さにビックリ ※愛知と岐阜は、ゼロバンク運用なので対応銀行も手数料体系も別です 入出金について、一言で言うと 平日日中の「りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行」以外は、手数料あり、または 休止 こんなATMを全国のコンビニに置く意味あるのだろうか... 何も知らずに利用しようとした「MICS提携金融機関」に含まれている銀行は、なぜか利用不可でした(手数料まで払って使うつもりなかったので、結果的によかったけど) 早いトコ、別のコンビニに吸収されてATMが入れ替わることを望みます

下手な投稿よりオモシロイ・右よりfacebookアカウント

昔仕事でちょっと知り合った人間から、facebookの友だち申請があり、OKしていた その後、そのアカウントからはほとんど投稿がなかったが、ある時期から「いいね」とか投稿が増え始めた ところが「いいね」てのが、もぅネトウヨ記事のページばっかり (左翼のデモ行進で渋滞とか批判してるけど、右派のデモ行進ではそんなの知らんぷり等々笑えるページ) まぁ、政治的思想は個人の自由だけど、一般企業の営業だし、客も繋がってるワケ 知ってか知らずか、しばらくして左翼批判のコメントに「私のコメントは、皆さんに見えるんでしょうか?」なんてアホな投稿 「いいね」も見えてるよ、とだれか教えてやれよ(w

ひかり電話ゲートウェイ (OGシリーズ) と V30 Tower の相性問題

ひかり電話音声ゲートウェイ OG810Xi, OG410Xi, OG800Xi, OG400Xi の BRI 端子と INSメイト V30 Tower の S/T点 を接続した場合、動作が不安定(使えたり使えなかったり)で、利用に耐えない ※OG820Xi OG420Xi では未確認 具体的には、定期的に V30 Tower の ACTランプが点滅(遅い)して、発着ともに不能となる。音声ゲートウェイの再起動で一時的に復旧したり、再起動でも復旧しないなど、不安定な状態が継続する BRI出力の Xi タイプは、これまでも接続機器対応のアップデートを行ってきているので、ファームウェアの対応で解消するのかもしれないが、2世代にわたって症状が出ているので、ハード的に対応できないのかもしれない

音声接続料推移(2006~2014年度)

音声接続料推移・平成26年度(2014年度) 総務省データ 円/3分(実際は秒課金) キャリア/接続 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 NTT東西/GC 5.05 4.69 4.53 4.52 5.21 5.08 5.26 5.29 5.39 NTT東西/IC 6.84 6.55 6.41 6.38 6.96 6.57 6.79 6.81 6.84 NTTドコモ/区域内 32.94 32.40 28.80 24.30 15.66 12.24 12.06 10.26 NTTドコモ/区域外 38.52 36.72 32.40 28.08 18.90 14.76 12.06 10.26 KDDI携帯/区域内 35.28 34.38 31.50 25.74 18.72 16.74 14.76 12.78 KDDI携帯/区域外 44.82 43.56 39.24 31.68 23.04 20.88 18.72 16.02 ソフトバンクモバイル/区域内 39.06 38.70 36.72 30.60 22.86 17.82 14.76 13.14 ソフトバンクモバイル/区域外 46.44 45.36 43.20 35.46 26.46 20.88 17.10 15.30 ※2014年度のモバイルデータが記載されていませんでした(キャリアも未発表なので変更なし?)