投稿

2016の投稿を表示しています

WOWOWメンバーズオンデマンドが再生できなくなった

イメージ
2016/12/20以降、PCでWOWOWメンバーズオンデマンドを再生すると、画面が真っ黒なまま~の端末 モニタ出力をキャプチャして動画を保存してしまうのを防ぐ対策のようで、HDMIや著作権保護の効いた DVI で接続する必要がある VGA(アナログ)とはいわず DVIでも著作権保護(DRMやHDCPあたり)に対応していなければ、同様に再生不能となる たいした解像度で提供していないのに...

Evernote の障害情報

イメージ
エバーノートの障害情報(状態情報)ページ 検索すると何故か Twitter等が表示されるのでメモ http://status.evernote.com/ 一般的に [!]で始まるのが障害など [ok]が回復

au one net が NTT西日本「フレッツ光ネクスト 隼」に対応のウワサ

KDDI の提供する au one net は NTT西日本の「フレッツ光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」に対応していない(2016/12/14時点) (おそらく、NTTと光で競合するため、大人の事情で) ところが 2017年初頭に対応するとのウワサを聞いた ビッグローブ吸収で、対応しなければならなくなったのかもしれない 1GB「隼」非対応で、200Mbpsを余儀なくされた人もいるだろうに...

Nova Launcher がブラックアウト式のスクリーンロックを搭載

イメージ
標準的なスクリーンロックと指紋認証を併用している場合、次の起動で指紋認証が利用できない 画面全面を黒にして、画面タイムアウトを待つタイプのスクリーンロックアプリを併用する方法があるが、Nova Launcher にこの機能が追加された ジェスチャーなどに割り当てるなどで利用可能だが、ロックアプリ呼び出しに比べて、ひじょうに反応が速い

Galaxy S7 edge + WiMAX(無印) でポケモンGo が利用できない

Galaxy S7 edge で、WiMAX(無印)回線を利用中、Google Play 等からダウンロード不能になる不具合はキャリアのアップデートで解決されたが、同じ条件で ポケモンGo は引き続き通信できない 対応方法は こちら

ボタンを押して注文完了の Amazon Dash Button が日本でも利用可能に

イメージ
ボタンを押して注文完了の Amazon ダッシュボタン  が日本でも利用可能に プライム会員のみ 500円/個 (最初の注文から 500円割り引かれる) Wi-Fi環境が必要 ご発注を避けるため、注文後・到着までに何度押しても無効

無糖でミルク入りの缶コーヒーが無いとお悩みのあなたへ

イメージ
無糖でミルク入り缶コーヒーってのがなかなかない 最近、タリーズのラテ・シュガーレスてのを見つけたが、圧倒的に少ない ミルク入りは加糖、微糖は甘すぎ、無糖はブラックばかり ということで、 コーヒーフレッシュというかポーションミルクというか 、そーいうの を持ち歩く ことにした (牛乳ではなくショートニングから作られてる、とかいうツッコミは誰でも知ってるので不要です)

Firefox をプライベートブラウジングで開く起動オプション

Firefox をプライベートブラウジングモードで開く起動オプション -private-window -private だと既に Firefox が通常起動している状態では、プライベートウィンドウが開かず、通常のウィンドウになってしまいます

ブラウザでインラインまたはダウンロードの Content-Type とファイル名指定

インライン表示させたい時 Content-Type: application/ pdf Content-Disposition: inline ; filename=foo.pdf ※2行目のファイル名指定で、IEおよびEdge以外のブラウザはダウンロードしたURL末尾をファイル名として扱ってくれます(インライン表示後の保存など) ダウンロードさせたい時 Content-Type: application/ octet-stream Content-Disposition: attachment ; filename=foo.pdf

php の pathinfo で取得した拡張子はピリオド無し

echo pathinfo('test.pdf', PATHINFO_EXTENSION); 結果 pdf

NETGEAR ProSAFE Plus Switch の Ingress Rate と Egress Rate

イメージ
ネットギア プロセーフプラススイッチ 設定画面の Ingress Rate と Egress Rate Ingress Rate そのポートへの入力レート Egress Rate そのポートからの出力レート 下記のように設定すると、ポート3に接続した機器はそれぞれの最大値が 下り4Mbps/上り1Mbps となる 5~24ポート 最近はTP-Linkが価格的に有利になってきた

Evernote for Mac のデータを削除して再同期

イメージ
Evernote for Mac で一部(といっても大量)ノートの添付画像が破損 2016年9月のMacデータ破損に伴うもの? ネット環境をオフにして、下記のような表示になればそのノートは、添付がぶっ壊れてます(エクスポートしても添付データは空っぽ) 同期完了後に(ネット環境がある状態で)、このノートを選択するとその時にダウンロードされます←それは同期完了と言わないダロ 試してないけど、上記状態(オフライン)でノートを編集→オンライン→同期すると、サーバ上のデータが破壊されたデータで上書きされて、添付消失って事になるんじゃないかと... サポートに連絡しても、あーでもないこーでもないと先に進まないので、全データを再同期した サポートは昔のように「同期し直して下さい」と言わなくなった。無料の同期端末も制限がかかり、保存しているデータ量よりトラフィックが悩みのタネなのか、自社サーバから外部サーバへ移行した事が理由なのか 全データを同期し直すために、アプリケーションをログオフ→ログインしても、壊れたデータそのままでログインしてしまうので、データを手動削除 Evernote からログオフして完全に終了させる Finder で ライブラリ->Containers を開き com.evernote.Evernote をリネームするか削除 ※ライブラリを開くには [alt] + [移動](メニューの) Evernote を起動・ログイン 再同期にはたいへん時間がかかり、私の環境で 1GB/時間程度の進捗率でした

Pogoplug Cloud 一時的に復活

イメージ
Pogoplug Cloud を一時的に復活できたので、データをダウンロードしておけ みたいなお知らせが届いた おいおいデータ消してないのかよ 今のところ消せる状態なので、個人情報が残っている人は消しておくチャンスです

Mac版 Evernoteの不具合で、PC内の破損データは放置?

Mac版 Evernote の 添付ファイルが消失する問題 で、ローカルのデータは破損したままのようす 同期を完了させた状態で、ちょっと古いノートを開くと明らかに画像をダウンロードしている。オフライン環境で試すと、画像は表示されず?というアイコンのまま → それじゃ、ローカルにデータ保存してる意味ないじゃん おそらく、Mac版 Everonteの添付消失問題は、 1. ローカルへデータを保存する→添付ファイル破損 2. ノートを開いて更新(添付が破損して読み取れない) 3. 同期→サーバ側の添付を消してしまう みたいな感じだろう んで、アプリのバージョンアップで「添付がローカルから読み込めない場合は、サーバから取ってくる」という修正を入れた感じ 本来は、添付消失から復旧させるために、添付が破損したノートを全て同期し直す必要があるはず。でなければ、サーバと同じであるはずのローカルデータが違うものとなってしまうが、それをオンデマンドで処理するというのは、再同期で大量のトラフィックが発生するのを避けた可能性が高いですな〜 経営厳しいから?と思われてもしようがない

ポケモンGOのアカウント移行やメールアドレス変更はできない(今のところ)

イメージ
公式ヘルプ の下の方に記載があり、ポケモンGOのアカウント移行やメールアドレス変更は、 今のところ 変更できない

au one net が対応している NTT西日本のフレッツ光回線

KDDI の au one net は、NTT西日本で主に提供している 隼(はやぶさ)シリーズには未対応です 「フレッツ光ネクスト・ファミリースーパーハイスピードタイプ隼」 「フレッツ光ネクスト・マンションスーパーハイスピードタイプ隼」 には対応していません 現在、主流の「フレッツ光ネクスト」シリーズで申し込む場合 戸建て 「 フレッツ光ネクスト・ファミリー・ハイスピードタイプ 」 最大200Mbps マンション 「 フレッツ光ネクスト・マンション・ハイスピードタイプ 」 最大200Mbps となります それぞれ 「フレッツ光ネクスト・ファミリータイプ」 最大100Mbps 「フレッツ光ネクスト・マンションタイプ」 最大100Mbps という品目(au one net 対応)もありますので注意が必要です

Amazonお急ぎ便は、単なる日付指定であり、最短で到着するわけではない

イメージ
Amazonのお急ぎ便は、日付指定がしてあるため配送センターに前日に到着しても、指定日まで取り置きされてしまい、通常配送より遅くなる場合がある お急ぎ便の場合、Amazonから出荷される時間は短い(ような気がする)が、そこから先は配送業者の手に渡るので、お急ぎ便は関係無し ちなみに、クロネコメンバーズから配送日時変更を開いても、 指定日以降 へしか変更できません 発売前に配達してはならない商品で「日時厳守」という記載があるくらいなので「最終日時指定」という記載があれば済むんじゃないかと思うが... こちら でも話題になっています

楽天Pay

イメージ
サービススタートのタイミングが後追いばかりの楽天から  楽天Pay  がスタート ワンタイムQRコードを発行するので、特別な設備は無し スマホなんて常時接続が当たり前だから、クレカ会社の発行したワンタイムコードをどちらかが読み取ればいいんじゃないかと常々思ってました しかし、 店舗側 の決済手数料 3.24〜3.74 て、クレカ手数料+ポイントをそのまま店に押し付けた感じですな でもね、NFCもFelicaも不要なサービスなら、何年も前にサービスインしてもいいわけで、他が整備された今頃始めるようなら、先々寒い事になるんじゃないかと 一年後、ひっそりと終了なんて事になりませんよーに

Mac OS-X Sierra へアップデートして困ったこと

Mac OS-X Sierra へアップデートして困ったこと キーカスタマイズツール Karabiner が動かない VPN の PPTP 接続廃止 Dockを隠す設定にしている場合、Dockからアプリ起動後にDockが隠れないことがある Karabiner は現在対応中とのことなので、ひとまず日本語入力の切替のため 「⌘英かな」と「Karabiner」を併用してトグルで切替 できるようにした PPTP接続の廃止は、設定項目そのものも消滅するので注意が必要 PPTP接続については、Windowsを併用していれば、そちらを利用すればよいが Vista以降 MS-Chap(ver.1)へ非対応。OSXのPPTPは MS-Chap(ver.1)へ対応していたため、接続先が MS-Chap 2 へ対応していない場合は Windows環境からも接続できなくなり、OS標準の方法では手段がなくなってしまいます。

Mac OS-X リモートデスクトップ接続からの 円記号 U+00A5 と U+005C

MacOS のリモートデスクトップ接続からWindowsに対して入力される \ がバックスラッシュではなく円記号になっており、それが原因で正規表現にマッチしていなかった ¥ U+00A5 円記号 \ U+005C バックスラッシュ(日本語環境では円記号に見える) 正規表現のエスケープに使われるのは後者の U+005C です

イオンネットスーパーで誤配送があっても連絡するのをやめた理由

イオンネットスーパーで誤配送があったが場合、連絡するのを止めることにした (注文した商品が入っていない等では連絡するだろうけど) 試供品が入っていることを説明しない配送者がいる → 試供品か誤配送か区別がつかない 注文していない商品が入っていたので「カスタマーサーポートセンター」に問い合わせる → 連絡した客をあからさまに疑う所(ホントに注文していないか)から話しが始まる という事で イオンさん、注文していない商品が間違って入っていても連絡しませんのでご了承下さい

Google の I'm Feeling Lucky が動作しない

イメージ
Google 検索結果のトップリンクへ直接ジャンプできる I'm Feeling Lucky 機能が動作しない 数日前から機能したりしなかったりだったが、完全に機能していない様子 私は Chrome の検索機能に I'm Feeling Lucky を追加して「gg 検索文字」で検索結果へ直接飛ぶようにしているため、パラメータが変化したのかと考えたが、 www.google.co.jp から直接ボタンを押しても結果は同じ 機能終了の前触れだろうか そもそも Google は検索結果に広告を出すことで収益を得ているため、この機能を多く使われると収益が減少する事になる

EasyモバイルSuicaでキャリア決済できない

EasyモバイルSuicaは、2014年3月9日から  キャリア決済でチャージ  できるようになっているのを思い出してチャージしようとしたらできなかった サイトにも ※携帯電話料金の支払い手段によって、ご利用いただけない場合がございます。 と記載があるので、クレジットカードによる支払いは全てNGかと思いましたが 決済カードを セゾン から dカード へ切り替えてみたら、翌日には決済可能になっていました 少なくともセゾンカードではキャリア決済のチャージは利用出来ないようです 【追記】 2018年5月27日で キャリア決済サービスによる入金終了

Pogoplug Cloud 有料版も 2016/9/28 で終了

イメージ
2016年9月28日で遂に無制限クラウドストレージの Pogoplug Cloud が終了 要約 終了日時: 2016年9月28日AM9:00 ←標準時?米国時間? Pogoplug(ハード型)やリモートアクセス(旧Pogoplug PC)は継続して利用できる Pogoplug Cloudのデータは全て破棄される Pogoplug Cloud 利用者には(お詫びに $49の) Pogoplug リモートアクセス (旧Pogoplug PC) のライセンスを自動配布 → 返金はナシ? Pogoplug Cloud から終了前にデータを取得したい → 100個または100MB以上のファイル/フォルダをダウンロードする場合は、Pogoplug Backup の復元機能を利用しろ 【追記】 2016/10/04 ダウンロードは可能、ダウンロード以外の操作は停止 の状態 2016/11/06 完全に停止していたサーバが一時的に 復活

Bittorrent Sync から Resilio Sync へ

Bittorrent Sync がスピンアウトして Resilio Sync へ名称変更 Bittorrent Sync との同期は保たれ、今後のアップデートは Resilio Sync のみで行われるとの事 【関連】 Windows XP で動作する Bittorrent Sync のバージョン

始まったのも知らなかった「楽天アプリ市場」終了

イメージ
「 楽天アプリ市場 」終了(2016/12/12 16:00で) 「楽天市場アプリ」終了かと思ったら、「楽天アプリ市場」終了 2015年8月からやってたそうですが、始まってたのも知らなかった...

私たちは心にあなたのフィードバックを取る。

イメージ
久々に Outlook.com を開いたら、アンケートが出てきた 人にどれくらい勧めたいかと、その理由。いちお書いて送信して現れたのがこの画面 フィードバック期待できそうです!!

Evernote for Mac のサイドバーからショートカットや最近のノートが消せない→消す方法

イメージ
【追記】2016/9/20頃のアップデート(バージョン6.9)で修正されました Evernote for Mac のサイドバーに「ショートカット」や「最近のノート」が追加されたがこれらを非表示にしても、Evernote を再起動すると元の表示状態に戻ってしまい、必要ない人には鬱陶しい Evernoteを再起動しても、これらをサイドバーから非表示のままを保つ方法 ごみ箱の表示をオフにする 消したい「ショートカット」や「最近のノート」の表示をオフにする ごみ箱の表示をオンにする Evernoteを再起動 → 非表示になっていればオッケー ちなみに、ごみ箱を再度非表示にすると不具合が復活します

iPhone7 Suica 対応の仕組み考察

iPhone7 が Felicaを搭載して iD, QUICPay,  Suica に対応する iDとQUICPay については、元々クレジットカードという性質上、他の Apple Pay と同じ流れで、iCカードロックを Touch ID で都度解除するみたいなのは想像がつきます いっぽうの Suica について、 ガラケーやAndroid のモバイルSuicaとは違って見えます 特に、既存の Suicaカード を iPhone7 へ吸収させられるという部分 おそらく JR東の窓口でカードの入れ替えを行うのと同じ行為をiOSアプリケーション実現しているという事でしょう NFC搭載の端末は、外部のFelicaカード残高を表示するなど、読み取りを行う仕組みが元々あるので、iOSアプリ⇔JR東 で通信を行い、SuicaカードIDを読み取り、iPhone7 の Suica IDへ付け替えを行う形です(移行済みの Suicaカードは、利用不可になる) Suicaカード→iPhone7 への一方通行のみだとすれば、その後は定期も含めて端末のFelicaを利用する事になります チャージや定期の更新は、Apple Pay で可能なはずですが、カード形状ではなくなるため発券機を作業はできなくなるでしょう(機械が対応すれば別ですが) 特に、定期の更新など、領収書の必要な状況では、窓口で手続きを行う必要が出てくるかもしれません

Gガイド番組表 非対応機でDIGA予約録画

イメージ
Gガイド番組表の非対応機で Panasonic DIGA の予約録画するなら DiMORA を使うところですが、とにかくサイトがダメダメです←特に番組表 何年経ってもスマホ画面に対応するつもりは無さそうで、動くからいいでしょ的な感じを受けるワケです ということで Yahoo!テレビ.Gガイド の番組表 Yahooアカウントがあればマイ番組表が作れるのは当たり前ですし、スマホ用画面も用意されています そしてこのサイトは、予約ボタン→DiMORAの番組ページヘジャンプできるので、鬱陶しいDiMORAの画面をいくらか飛ばすことが出来ます※ただしDiMORAへのログインは必要です  → 

モバイルSuicaのロック解除がコールセンターへ電話でも可能に

モバイルSuicaをしばらく(半年程度)利用しないと、ロックが掛かり利用およびコンビニ等でのチャージができなくなる JR東の改札でロック解除してもらう方法の他に、 モバイルSuicaコールセンター へ電話して、本人確認の後、電話の向こうで解除作業→Suicaアプリからログインで、ロック解除が可能なようです(先日おこないました) 羽田などJR東の改札がない経路を利用する方は、予めロック解除が可能です ただ、コールセンターはなかなか繋がりません(2分で向こうから切られる)

お客様のMacに関するアンケートにご協力ください / Tell us about your Mac

イメージ
「お客様のMacに関するアンケートにご協力ください」というメールが apple.com から届き、Gmailの迷惑メールフィルタにかかる メールに記載されているドメイン research.applesurveys.com が apple.com とは別のもという事で検証 送信元:  msbadger0304.apple.com (msbadger0304.apple.com [17.254.6.142]) DKIM-Signature: あり(apple.com ) applesurveys.com のドメイン情報は、dnsや登録者情報は apple.com のものということで、Apple関連が送信したものと思われる

法人固定電話で「おとくライン」が草刈り場

法人の固定電話で「おとくライン」が草刈り場になっている NTTひかり電話の卸で、ソフトバンクもひかり電話を扱うようになったとはいえ、NTT商品を売ってるだけで、移動体と通話料無料などのコラボは不可能 元々シェアの高いNTT系は、NTTコムも含めて、ひかり電話への移行を進め、電力系の光を手に入れた KDDI は、移動体とのコラボが可能になり、多回線の法人向けで「おとくライン」を売っているソフトバンクはなすすべがなく、企業の回線見直しのスタートラインに立つことさえ出来ない状態 固定足回りを持たないソフトバンクは、VoLTEを使った 0AB-J を投入してでも手を打たないと、固定電話見なおしで移動体系もゴッソリ持っていかれる事になりまっせ ちなみに、メタルで電話引くならソフトバンク(おとくライン)の方が、NTTよりかなり融通がききます 例) 回線やPBXトラブルのため、別拠点へ急遽転送してほしいとか、営業担当を通じて設定可

Amazon.co.jp に対抗できるのは yodobashi.com か?

Amazon プライムによる囲い込みで、いずれ値上げするんじゃないかと心配ですが、ヨドバシ.com の本気度がスゴイ 電化製品はもちろんのこと、Amazonが敬遠しがちな医薬品もそこそこ充実、あとはお酒だけといった感じ 表示は税込み、少額商品まで送料無料(いまのところ) 家電量販店といえば、全国に散らばった実店舗を利用して、発送する事で輸送コストを下げたりしますが、ヨドバシカメラは店舗数少ないんですな〜 実際は、店舗に対しても発送業務を行う物流拠点から、ネット通販に対しても発送しているだそうです。 楽天やヤフーショッピングなどのテナント商売では、配送の効率化に限界があるワケで、そういった業種が運送会社を吸収すればオモシロイ事になるんですがね

毎回決まったパスワードでzip解凍

毎回決まったパスワードで zipファイルを送ってくるところがある 文末に、おたくの電話番号ですとか書いてあるんだけど 別メールなら、かろうじて誤送信の耐性があるかもしれないが、同じメールじゃ意味ないだろと... 毎回同じパスワード入れるのも面倒なので batを作ってショートカット化(sendTo等へ) 下記は 7z を用いた解凍ですが unzip でも似たような感じ cd %~sdp1 mkdir "%~n1" cd "%~n1" "C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" x -p PASSWORD %* pause 上記では下記の条件に対応できてません (毎回同じパスワードで送ってくる人に限って、ファイル名に全角スペースが含まれてたりする) zipファイルの置かれている場所へのパスに全角スペースが含まれている zipファイルに全角スペースが含まれている場合、作成するディレクトリが最初のスペースまでになります

サークルKサンクス、Tポイントに一本化→楽天スーパーポイント廃止

ファミリーマート傘下に入る、サークルKサンクスが ファミマで使われている Tポイントに一本化 されるらしい ということで、サークルKサンクスでの楽天スーパーポイントは廃止という事なのでしょう 私にはポイントカードが一つ減って嬉しいところです サークルKサンクスのATMもファミマと同じイーネット等に変更されることに期待してます

TimeMachine 経由でデータ移行できない

新しい Mac を購入して、起動時に表示されるデータ移行(移行アシスタント?)から、旧 Mac の TimeMachine データを読み込もうとすると、途中で止まってしまう OSX のバージョンが 「旧Mac > 新Mac」 だとデータ移行に失敗するので、 新Mac で別アカウントを作成 → OSアップデート後 → 移行アシスタント 新Mac を初期化(最新のOSXになる) → 初回起動時の移行アシスタント 等の方法で対応 綺麗な状態でやりたければ、後者がオススメかもね

Mac OSX karabiner のリモートデスクトップ接続で IMEオンオフ

Mac OSX + karabiner でリモートデスクトップ接続する時に、 無理矢理JISキー対応 を利用していて、IMEのオンオフをキー割り当てしていなかったが、利用頻度が上がったのでIMEのオンオフを「かな」に持ってきた 無理矢理JISキー対応では、HOMEキーに割り当て(コメントアウトしてある)を行っているが、私の接続する端末は、時々私が実環境を使うため、HOMEキーがIME切り替えになっていると都合が悪いのです。また、その環境では「カタカナ」キーのみでIMEのオンオフする変更も行っています。 ということで「かな」キー→「カタカナ」キーを行おうと「カタカナ」キーの コード を調べましたが、載ってな〜い。ので「全角半角」キーにしてみた 実際は ALT と組み合わせないと IMEのオンオフが効かなかったので、それとコピペもついでに private.xml に <symbol_map name="RDC_VK_ZENHAN" type="KeyCode" value="0x32"> と <!-- カナキーで全角半角 --> <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::JIS_KANA, KeyCode::RDC_VK_ZENHAN, ModifierFlag::OPTION_L</autogen> <!-- コピペなど --> <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::X, VK_COMMAND, KeyCode::X, VK_CONTROL</autogen> <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::C, VK_COMMAND, KeyCode::C, VK_CONTROL</autogen> <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::V, VK_COMMAND, KeyCode::V, VK_CONTROL</autogen> <autogen>__KeyToKey_

moto 360 2nd gen. のペア設定

イメージ
一部の wearアプリで時計側に表示されない問題が有り、リセット(ペア解除)を行い、再度ペア設定を行おうとして、ハマったのでメモ 先に結論 Android Wearの「ペア設定」より先に Bluetoothの「ペアリング」を行うと、Android Wearの「ペア設定」ができなくなります 「ペア」の文言がわかりにくいですが、 Android Wear「ペア設定」= Bluetoothペアリング + Android Wearアプリとの同期 という事らしく、Bluetoothのみでペアリングをしてしまうとウォッチが探せなくなるようです。 また、上記の状態で、スマホ側のBluetoothペアリングを解除しても、ウォッチ側のペアリングが残っている限り、Android Wearからのペア設定は不能になるので、ウィッチ側のペア解除=ウォッチの初期化 が必要となります。

moto 360 2nd gen を使ってみて(更新)

イメージ
moto 360 2nd gen. を購入 42mm のシルバー/コニャック が何故か国内で売ってないので、米国Amazonで注文 普通便で 7/4深夜注文 → 7/12 到着(着予定は25日) セットアップの前に、まずは充電と、充電器に乗せたら起動。充電=電源オン というタイプのデバイスらしい なので、先に Android 端末へ Android Wear アプリ を入れておきましょう moto 360 の同期していますやアップデートが変に長かったりしますが、気長に待ちましょう ワケワカになった時は、moto 360 の設定から「スマートフォンとのペア設定解除」で初期化して、最初からやり直すのが吉 Android Wear アプリを開いて、左上に「Moto 360 接続済み」となればOK ※ ペア設定でうまくいかない編 常に時計を表示しない設定(moto 360側)を利用できます(手首をひねると点く)が、充電器に乗っている間は、画面が表示されたままになります。 電池持ち 全く利用なし(スマホとの接続有り)で 3~5%/9時間 くらい、常に表示しない設定+ポツポツ通知受けで 20%/9時間 くらいなので、私の使い方では2日もつかな。毎日充電すると思うけど 焼きつき moto 360 は液晶なので、有機ELに比べて焼きつきは起こりにくいですが、バックライト寿命を考えると、充電台に載せる前にシアターモードにしておくとよいです。 シアターモードは、上部から下ろしたメニューで選択するか、リューズをダブルクリックします。(復帰はリューズをクリック) 充電と発熱 充電中は本体なのかQi側なのか、かなり発熱します。 夏場は充電終了後もQiによる熱が伝わって、高い温度のままになります。35℃以上では充電が中断する。や、熱により液晶ムラが起こるというのをネットで見かけました。 また、接続するACアダプタの出力が大きいとQi側の発熱が大きく、上記の35℃規制にかかり、全く充電が進まないようです。純正と同じ容量(5V 550mAh)のACアダプタを利用しましょう 充電が完了しても、Qiの特性上?発熱は続くため、私はスイッチやタイマーを利用して、充電が終わる頃に給電を停止しています 更に、moto 360 2nd は、ベルト取

Amazon.com からの配送日数

イメージ
Amazon.com から普通便(723JPY)で 7/4に注文 → (7/25到着予定) → 7/12到着 高い特急便で5日程度と聞いていたが、普通便でも8日で到着 着予定を長く取って、特急便へ誘導しようとしているのだろうか 最終配達者は佐川さんでした

Outlook.com のPOP3認証エラー(Gmailで)

イメージ
最近 Gmailでエラーがなんとかと表示が出ていたので、確認したら hotmail.com(Outlook.com)のPOP3認証エラーが出てた Outlook.com のリニューアルにともなって、POP3認証のデフォルトがオフになったのね 地味な嫌がらせか、Outlook.com アプリの出来が良いとのウワサもあるので、そっちを使えということだろうか

BitTorrentSync の最小化起動

イメージ
BitTorrent Sync のバージョン1系統(XP, Vistaで使用)を自動起動させる 1系統は自動起動に難があるらしく、自動起動しない事が時々発生 ということで、スタートアップへ登録 そのまま登録しても GUI(Web)が起動してしまうので、タスクトレイのみで起動するため /minimized オプションを付加する BTSync.exe /minimized どっかに記載されていた /S オプションではタスクトレイのみの起動にはなりませんでした〜

kobo touch でフォルダ分け

最近、移動が多いため kobo touch を引っ張り出してきて使っているが、フォルダ分けができない そーゆーのは「コレクション」というので行うようです(階層構造はできません) フォルダというよりラベルに近く、一つの書籍を複数のコレクションへ登録できます。 が、作成作業は本体で行うため、トロい、トロすぎます 暇な時にぼちぼちやるしかないです それと、有名な作者名くらいかな漢字変換に入れておいてほしい (野村と打って、野村證券とか要りません、野村胡堂とかいれといて)

さくらのレンタルサーバーで、実行ファイル添付のメールを削除(その3 完結)

その1 , その2 につづいて、実行ファイルチェックをチェックします その2までで、あとはphpでメールを分解して終了コードに何を渡すかだけなので、もっとよいコードがあると思いますが、最終形 の exemail.php です <?php // エラー表示 // ini_set('display_errors', 1); // ブロックする拡張子 $match_ext = array( 'com', 'bat', 'hta', 'js', 'docm', 'scr', 'dmg', 'exe'); // タイムゾーンとPEARのパス date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); set_include_path("/PEARスクリプトの場所/PEAR"); // PEAR require_once("Mail.php"); require_once("Mail/mimeDecode.php"); // メール取得 $data = file_get_contents("php://stdin"); // 標準入力から // $data = file_get_contents("/スクリプトの場所/exemail.eml"); // ファイルから(Webでテストする場合) // メール読み込み $params['input'] = $data; $params['include_bodies'] = true; $params['decode_bodies'] = true; $params['decode_headers'] = true; $params['crlf'] = "\r\n"; // 判定 $maildata =

さくらのレンタルサーバーで、実行ファイル添付のメールを削除(その2)

その1 (pearインストール、phpと.mailfilterの動作確認)の続きです その1の動作チェックで保存した、実行型ファイルを添付したメールのソースファイル(下記では exemail.eml)を利用して Webから基本的なエラーやPEARの利用可を確認しておきます exemail.php を下記のように書き換えて、Webから開いてみます <?php // エラー表示 ini_set('display_errors', 1); // タイムゾーンとPEARのパス date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); set_include_path("/PEARスクリプトの場所/PEAR"); // PEAR require_once("Mail.php"); require_once("Mail/mimeDecode.php"); // メール取得 // $data = file_get_contents("php://stdin"); // file_put_contents("/スクリプトの場所/exemail.eml", $data); $data = file_get_contents("/スクリプトの場所/exemail.eml"); // メール着信の代わり // メール読み込み $params['input'] = $data; $params['include_bodies'] = true; $params['decode_bodies'] = true; $params['decode_headers'] = true; $params['crlf'] = "\r\n"; $maildata = Mail_mimeDecode::decode($params); echo "ok"; exit(1); ?> 上記の解説 // エラー表示 エラーの可視化

さくらのレンタルサーバーで、実行ファイル添付のメールを削除(その1)

イメージ
さくらのレンタルサーバーで、ウィルスチェックを有効にしても、実行型ファイル、特にzipでくるんだメールが次々と入ってくる。最近は javaの脆弱性を突いた .js ファイルも大量に入ってくる。 Gmailみたいに、実行型ファイルはNGなフィルタがそのうち提供されるかもしれないが、待ってられない ということで、実行型ファイルが添付されたメールを振り落とす計画 ざっくりした構成は maildrop の .mailfilter から 実行型ファイルの添付を判断する phpスクリプトを呼び出して、その結果(リターンコード)からゴミ箱行きとする。です spamフィルタのように、ヘッダ記載を追加する方法も、基本的な流れは同じです→ こちらの記事 で動作の違いを確認してます まずは、下準備から PEARの導入 php からメールをバラす必要があるので 面倒ですがお決まりな PEARライブラリを導入します (一度入れておけば、メール関連の楽しみが増えるのでここはガマン) 基本的な導入方法は、 こちら にとても詳しく記載されています go-pear.php を置いて、Webから開く→自分でダウンロードしてくる さくらのコンパネから php.ini へパスなどを追記(timezoneもいれておくとよい) go-pear.php から追加パッケージをインストール 今回は、Mail/mimeDecode.php を使うので Mail_Mime と Mail_mimeDecode のパッケージを追加でインストールしておきます .mailfilter と phpの動きを確認 メール着信時の動作ということで、デリケートな作業になるため、.mailfilter と php の連携を予め確認しておきます まずは、下記のような exemail.php を作成して適当な場所へ置きます <?php // ini_set('display_errors', 1); $data = file_get_contents("php://stdin"); file_put_contents("/スクリプトの場所/exemail.eml", $data); // メールソースをファイルに保存

maildrop の .mailfilter でスクリプト実行の種類

イメージ
maildrop の .mailfilter で スクリプト(今回は php) 実行させた時のメモ さくらのレンタルサーバーのメールで、独自のフィルタを作成するにあたって、php の実行方法(2種類)による動作の違い xfilter で php スクリプトを呼び出した場合 .mailfilter xfilter "/usr/local/bin/php /home/HOHOHO/www/FUFUFU/test.php" if ($RETURNCODE == 1) { to "maildir/.Trash/" } test.php <?php $data = file_get_contents("php://stdin"); file_put_contents("php://stdout", $data); // exit(1); return 1; ?> 結果 php で return 1; も exit(1); も $RETURNCODE へ値が反映されない(常に0) stdout を行わないとメールが消失する(stdin → stdout をセットで利用) echoで出力してもok stdout で出力した結果(メールソース)がその後利用される → ヘッダに結果を残すなど exit(1); を使うと stdout が動作していない様子 → メールが消失する シングルクォーテーション(&H60) で php スクリプトを呼び出した場合 .mailfilter `/usr/local/bin/php /home/HOHOHO/www/FUFUFU/test.php` if ($RETURNCODE == 1) { to "maildir/.Trash/" } test.php <?php $data = file_get_contents("php://stdin"); // file_put_contents("php://stdout", $data); exit(1); ?> 結果 php で return 1; は

Word から Google Drive へ保存で「ファイル アクセス権のエラーのため保存できません。」

イメージ
Word から Google Drive へ保存で「ファイル アクセス権のエラーのため保存できません。」と頻繁に出て鬱陶しい ファイル → オプション で、バックグラウンド保存をオフにする 大きいファイルでなければ、遅いと感じるほどではないと思います(昔はバックグランド保存なんてなかったし) ファイル保存のプライオリティが低くて、ダラダラと保存している間に Google Drive の更新イベントが発生してしまうのでしょう。ファイルをロックしてしまう Google Drive もどうかと思いますが。

Galaxy S7 edge + Camera Zoom FX でカメラ無音化

イメージ
Galaxy S7 edge + Camera Zoom FX でカメラ無音化 標準の設定だと SILENT CAMERA をオンにしても無音化されない (設定の Silent Shutter Strategy を変更しても同じ) 設定から Use Camera2 API をオン + SILENT CAMERA をオンで無音化が可能になる

OneNote for Android へサインイン出来ない(解決)

イメージ
Evernote 値上げにともなって、ポイントが残っている間に OneNote にも慣れておこうと Android の OneNote へサインインしようとしたが、サインインできない 状況を把握 アカウント デスクトップOSで確認して有効 Android の MS-Office系アプリケーションのサインイン状況 Word → NG Excel → OK OneDrive → OK OneNote → NG Wordについても、OneNoteと同じ状況であるため WordからOffice情報のリセット(この端末のログイン情報など)を行い、Wordへ再度サインインする ※この項目は Excelにも存在するので、そちらで行っても同じと思われます Wordでサインイン後、OneNoteを起動すると無事サインイン状態で実行されました

T-01C rooted を完全初期化

イメージ
root取った状態で放置されていた T-01C を完全初期化のメモ データの初期化 Up + Camera + 電源 → Factory data reset システムの初期化 富士通の サイト からファイル(T01C_TO_SP_FY1.zip - 約268MB)を取得 上記 zip ファイルを解凍(prg/T01C_TO_SP_FY1.enc)し、prgフォルダごとmicroSDへ入れる → T-01Cへ装着 Up + Camera + 電源 → System update

Piano Tiles 2 が待受に全面広告を表示

イメージ
私(ゲームしない)の端末じゃないのですが、全面広告が頻繁に表示される 表示時にタスクを出してみると「Piano Tiles 2」(ピアノタイル2)が全面広告を出している 使用時でもなく、単なる待受に全面広告とは、かなり不適切な感じを受けますな

伝言メモの通知をロック画面から消す Galaxy S7 Edge (Android 7 Nougat)

イメージ
※Android8 Oreo での設定は こちら Galaxy S7 Edge の「伝言メモ」の表示が鬱陶しい 特にロック画面の通知は、他のメッセージの邪魔になるので消しておきたい アプリケーション一覧(システムアプリも表示させる)に幾つか表示される「電話」の一番下を開いて、ロック画面通知を非表示に設定する    

Smart Lock の相手にタブレットを Bluetooth で指定できない

イメージ
スマホの Smart Lock(Android 5.0〜) で Bluetooth の相手に 自宅Wi-Fiで使用しているタブレットを指定してみたが、利用できなかった。 タブレットから見るとスマホは、クライアント扱いだからNGなのかも(ハンドセットとして認識したっぽい)