投稿

3月, 2015の投稿を表示しています

Chrome リモートデスクトップが別ウィンドウになり 「戻る」問題解消

イメージ
Chrome リモートデスクトップ利用中にブラウザの「戻る」を操作してしまうと、Chrome の戻るが実行されて、リモート画面が終わってしまっていたが、別ウィンドウになり「戻る」を操作してもブラウザとして戻ることが無くなった ショートカットを作成しておけば、独立した画面のアプリみたいに利用できる ちなみに、Chrome アプリには RDP もあるので、リモートデスクトップ接続と併せて利用するとリモート環境のバックアップになったりします

au WALLET / ソフトバンクカード 利用不可サービス・店舗

au WALLET / ソフトバンクカード 利用不可サービス・店舗 au WALLET の 利用不可一覧 ソフトバンクカード の 利用不可一覧 これらのカードは、インターフェイスはクレジットカードと同様に扱われるが、実際は即時決済のデビットカードと同じなので、公共料金や携帯キャリア、プロバイダの支払いには、基本的に利用できない 提供側として、信用調査もなしに回収義務だけ負わされるのはカンベンという事ですな

docomo×Evernote プレミアム IMEI管理がテキトーすぎて二重付与

docomo×Evernote プレミアムキャンペーンで、自動適用されなかった時は IMEIをサポートに伝えて 120ポイント加算してもらう という手順になるのだが 上記の加算後(一年以上経っている)に端末のアプリケーションを 「アンインストール → 再インストール → サインイン」すると 「ポイントが加算されました!!」みたいな表示 アカウントのメールアドレスにもお知らせが届き、アカウント情報のポイントも加算されている... IMEIの管理がずさんなんじゃ... サポートに伝えるべきか...

WLA2-G54C にスマホから接続できない

イメージ
ころがっていた WLA2-G54C にデータを入れて、スマホから接続してみたが「接続完了⇔ IPアドレスの取得中」の繰り返しで、接続できない (スマホ側のチップは Broadcom BCM4339) AES設定で相性があるらしく、WLA2-G54C の暗号化設定を AES → TKIP へ変更して接続可能に

3月(2015年)に入ってから Explorer やタスクバーがフリーズ→修正パッチ公開

イメージ
Windows8.1 が 2015年3月に入ってから Explorer (タスクバー含む)が長時間、応答なしになる原因は、 アップデートKB3033889 が原因 だそうです 【ここから追記】 2015/03/19 修正版 3048778 が 公開 されました メールアドレスを入力すると  hotfix@microsoft.com  からリンクを記載したメールが届きます 自己解凍形式のファイルで、適当な場所へ展開して Windows8.1-KB3048778-x64.msu (Win8.1 x64 の場合)等のファイルを実行 ここで↑5分以上待たされます 【ここまで追記】 予めアップデートの自動インストールを解除します ←解除してないとまたインストールされます 「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」など コントロールパネルの Windows Update から KB3033889 を削除 ※削除後に再起動が必要です

Live2chで、板ボタンが消える

イメージ
chaikaの代わりに Live2ch を使い始めたが、登録した板ボタンが消える これ、[設定]→[オプション]を開いた時に、現在の内容が読み込まれてる時と読み込まれない時とあり、読み込まれてない時に OK で保存するという事 かなり作りこまれているだろうに、環境依存の不具合だろうか... 消えた時のために favboard.fbd ファイルのバックアップをとっておく 【追記】 上記の Live2ch は Dropbox へ置いているのだが、オプションを開く時に Dropbox の更新が行われている。試しに、Dropbox の同期を停止して オプションを開いた場合には、上記症状が現れなかった。 オプションを開く時に、書き込みと読み込みが行われ、Dropbox の更新タイミングにひっかかり、板ボタンが読み込まれないという事なのかもしれません

2ちゃんねる API提供により広告掲載へ

2ちゃんねる がこれまで広告が表示されなかった専用ブラウザを締め出すために、専用ブラウザからは API + 広告を使用する形に 対応ブラウザ Android の 2chMate 有料版(元々広告なし)は 3ヶ月の猶予期間 の後、広告掲載となるもよう ウェブアプリケーション型には提供されないそうなので、Firefox アドオンの chaike 等にはAPIは提供されないっぽい live2ch は hosts ファイルへ adresult.jp 関連の記述を入れると、広告が表示されなかったりしますが(枠だけ)... そのうち突破されるだけのよーな気がします

Mac OSX の Evernote で作成された 分解文字を Windowsで検索する

イメージ
Mac OSX の Evernote へ Finder からファイルをドロップして作成されたノートは、ファイル名に濁点半濁点を含んでいても、合成文字に変換されずにタイトルを自動生成してしまう (手入力した場合は、Evernote側で合成文字へ切り替えてくれるみたい) これらノートのタイトルを、Windows等から検索を行ってもヒットしない 解消するためには、分離された濁点や半濁点を含むノートを検索して、タイトルを修正するしか、今のところ無い様子 数年前、Evernote へ指摘したものの、症状は確認したとだけの返事で、未だに修正される様子はない これらのノートを検索するには intitle:゙ や intitle:゚ のキーワードで検索を行い、タイトルを修正していく ※OSXで上記は :と濁点(半濁点)の合成文字として表現されます

NTTのひかり回線卸は、ひかり電話の通話料バックを出すらしい

NTTのひかり回線卸は、プロバイダへ ひかり電話の通話料バックを出すそうです 一部のプロバイダでは、そのバックを獲得インセンティブに使っていますので、電話セールスなどが更に増えるかもしれませんな

Wi-Fi接続のプリンタが有線から見えなくなる Buffalo の snooping 機能

イメージ
Wi-Fi接続のプリンタを有線から見失う事が多く、調べていたら バッファローのアクセスポイントの snooping がオンになっていた

BitTorrent Sync 2.0

BitTorrent Sync 2.0 で見た目も内容もかなり変更があるようです 有料版の Pro を全面に押し出していて、30日間 Pro の機能が付いてくる様子 2.0より前のバージョンの同期も引き継いでいるので、旧バージョンで作成された共有キーを入力することが可能、しかし 2.0で作成した同期フォルダから、旧バージョンの共有キー発行が見当たらないので、様子を見たほうがよいかもしれません 2.0でのキー発行は link.getsync.com へのURLリンクとなり、そこから BitTorrent Sync アプリへ追加情報の入ったファイルをダウンロード・実行・追加という形式へ変更されている これは、発行されたキーを link.getsync.com が把握する事が可能になり、セキュアを提唱する同社の考えとは逆である気がする Proの機能は 10個を超えるフォルダを同期対象に指定可 利用中の同期フォルダ(キー)の「読み込み専用」「読み書き可能」を後からでも変更可 オンデマンドアクセス: 常に同期を解除して、オンデマンドで同期が可能になる。よって容量が少ないPC等から必要な物だけ取り出すことが可能になる サポートが付く 個人的には、オンデマンドアクセスが魅力的かもしれない

BitTorrent Sync の \.sync\Archive フォルダ

イメージ
BitTorrent Sync に指定したフォルダのサイズが、みょーに大きいので調べたら、配下の \.sync\Archive フォルダに同期後に削除したファイルが置いてあった 更新履歴から元に戻す機能なんてあったっけ?と探していたら、同期フォルダのメニューからアーカイブを開くことが出来るという仕組み(ユーザー任せなので、中身は削除してもオッケーということらしい) アーカイブフォルダの中身は、更新からデフォルト30日で削除されるらしいが、詳細設定の sync_trash_ttl を変更可能(単位は 日)

Blogger アダルトコンテンツの規制を撤回

イメージ
Google Blogger アダルトコンテンツの規制を 撤回 まぁ、アダルトコンテンツを含む場合のスイッチを用意しているワケだから、違反者のみ取り締まればいいって事になるわな

build.gradle の productFlavors で packageName を使うとエラー

イメージ
Android Studio 1.0 の build.gradle で productFlavors を使ってパッケージ名を変更しようと packageName を指定するものの Error:(23, 0) Gradle DSL method not found: 'packageName()' というメッセージ applicationId へ 変更 になったそうです(真ん中辺り) packageName => applicationId