投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

Pogoplug Cloud が 容量無制限の Unlimited cloud storage 開始

イメージ
Pogoplug Cloud で Unlimited cloud storage 開始 ※Pogoplug の Webページから入って、言語を English に切り替えると出てきます 月額利用料は $4.95/月、容量無制限 容量無制限!大丈夫なのかクラウドエンジン! 速度に期待できないのは承知ですが、バックアップストレージとしての信頼性はどうなんでしょう 容量無制限が目立って、ドッカンドッカンでっかいデータを置かれるのが目にみえますが... 最近、バックアップストレージを探していた(Amazon Glacier とか)ので、候補のひとつになるかもしれません 【追記】2012年11月8日 国内でも提供が始まりました。500円/月 容量無制限のサービスといえば、McAfeeは転送速度が次第に下がり使い物にならないという話や、トレンドマイクロにいたっては、3ヶ月で撤退と、体力のある所でも難しい感じですが、クラウドエンジンには頑張って欲しい所

UQ WiMAX - TD-LTE互換の WiMAX Release2.1 採用検討

UQ WiMAX TD-LTE互換の WiMAX Release2.1 採用検討 WiMAX自体、世界的に雲行きがあやしいのもあって、どうなるのかと思っていたら、WiMAXと同じ TDD 方式の TD-LTE へ傾きつつある ソフトバンクが買収のスプリントが出資する、クリアワイヤ(WiMAX→TD-LTE)も同様の判断 ひとつの母体で、互換性の無い2方式をサービスするのは、無駄が多いんじゃないかと思う。いまさら TD-LTE が主流になるとは考えにくいが、まぁ、TDD方式からの転換となるとその方向に向くのだろう 各キャリアの次世代通信サービス キャリア(母体) サービス 方式 ドコモ Xi FD -LTE KDDI au 4G LTE FD -LTE UQ WiMAX 2+ TD -LTE Softbank Softbank 4G LTE FD -LTE EMOBILE 4G FD -LTE Willcom AXGP TD -LTE

070 番を携帯電話へ割り当てへ、PHSとの区別は 5と6

090, 080 に続いて、 070 を携帯電話へ割り当てへ 番号枯渇に対応するもので、PHSとの番号ポータビリティは今のところナシ PHSと携帯の見分け方は 070- 1 携帯 070- 2  携帯 070- 3  携帯 070- 4  携帯 070- 5 PHS 070- 6 PHS 070- 7  携帯 070- 8  携帯 070- 9  携帯 【追記】 2013年11月から携帯電話での070 利用開始 被呼側がPHSであることを知らせるため、PHS側で識別音を用意 将来、携帯電話⇔PHS のMNPを予定

Nexus 4 は、LTE未対応

Nexus 4 は、なぜだか LTE未対応 2100mAh の電池を積むとはいえ、ちょっと重い 139g なぁと思っていたら 非接触充電 Qi 準拠の Wireless Charging Orb クレードル?(別売りらしい)に対応しているとか SIMフリーで、$299/8GB版、$349/16GB版 だとか 先日の Nexus7 の価格を見ても、いかに日本のキャリアがボッタくってるか分かる おそらく、日本のメーカーがこの価格設定に合わせられないため、国内キャリアがバランスを取っているものと思われる

kindle amazon.co.jp で発売開始(8,480~15,800円)

イメージ
kindle 日本国内で発売開始 Kindle Paperwhite: 8,480円 Kindle Paperwhite 3G: 12,980円(月額利用料なし) Kindle Fire: 12,800円 Kindle Fire HD: 15,800円 kobo tuch, nuxus7 に遅れて発売 Kindle Paperwhite には Kindle Paperwhite 3G というドコモ回線を使用した 3G版が存在 12,980円、回線使用料は無料だそうだ... なんか悪い事に使えそうな予感

Android のギャラリーで家族写真を共有

Android のギャラリーで家族の写真を共有しようと、Google+(Picasa)の共有を当たってみたが、この共有ってのは、同じアルバムが Picasaアルバムとして常に表示されるわけじゃないらしい、なので Android のギャラリーなんかには、表示されない わたし的な要望は、Picasa のアルバムが Dropbox の共用みたいに自分のアルバムの一部として表示して、いつでも、どこからでも、サクサクっとギャラリーから表示したい そんな事で、共用アカウントを使うしか無いという結論となった(Google+的にNGかもしれんが) ・端末A(アカウントA、アカウントCギャラリーのみ同期) ・端末B(アカウントB、アカウントCギャラリーのみ同期) ・アカウントC アカウントC のPicasaへアルバムを追加すれば、端末A, Bでもギャラリーへ表示されるという具合

急ぐべき、ソフトバンクテレコム版 ひかり電話

投入を急ぐべき、 ソフトバンクテレコム版 ひかり電話 NTT東西の「ひかり電話」に続いて、昨年からKDDIが「au ひかり」の直収サービスを本格投入。KDDIは、電力系インフラを利用して、メタルプラス時代を大幅に上回るエリアカバーが可能になっている(関西一部地域を除く) NTTのメタルを借りた直収サービスは、NTTへ支払うドライカッパ使用料が 1,700円/月とも言われるため、使用料を下げようにも下げられない。複数回線を収容できる光回線でなければ、メリットを出しようが無い。ただ、NTTから光回線を借用する場合、1分岐はしてくれないため 8本まとめて 11,000円/月 がかかる。これは、専用線やINS1500程度でしか採算が合わない 光回線の足回りを持たないソフトバンクは、1分岐(NTT, KDDIは反対)が実現しない以上、それに代わる対抗商品を早急に実現させて、手を打っておかなければ、移動体と固定系のリレー商品で、本業の移動体へ影響が出かねない状況にある

たぶん、生活保護で元塗装工

先日、風邪を引き、仕事を休んで耳鼻科へ向かった時の事 どうみても私より元気そうな方が、待合にすわりずっと電話をしている男性(30代?)。まぁ、医療機関の待合で電話してる時点でアレだし、お近づきになりたくないので、見てるだけ。 これまた、電話の内容が最近引っ越しして、オレは白が好きだからドアとか壁とかを白く塗りたい。○○(塗装工業界用語)で塗りゃスグだ、でも賃貸。みたいな話 こんな時間に、こんなどうでもよい話を聞く相手も、そうとう暇なんだろう 診察室に呼ばれるまで、ずっとこんな調子。 んで、診察が終わってから、支払い無しで処方箋持って薬局へ 残念ながら車じゃ無く、原付でした これが話題の生活保護で元塗装工か~ (と、偏見と思い込みメモ)

OMAP の Texas Instruments(TI) モバイル部門を Amazonが買収?

TIのモバイルチップ事業買収? 「将来性が無い」んだそうな なるほど、スマートフォンでハードメーカーが潤った話をほとんど聞かないよーな...

Twonky Beam は root 取得の痕跡があると DTCP-IP の再生が出来ない

Android 4.0以上で DTCP-IP の再生が可能な Twonky Beam 端末に root 取得の痕跡があると DTCP-IP の再生で、Bram出来ませんというエラーで再生できない この「痕跡」には、superuser の存在が確認されているが、superuser の削除だけでは改善されず、端末リセットで可能に DTCP-IP の再生を使用する場合は、root 取得に注意が必要

Delphi/C++Builder Tagを使って、Enabled プロパティをまとめて変更

Delphi/C++Builder Tagを使って、Enabled プロパティをまとめて変更 な、関数 同じTagプロパティの値のコンポーネントだけの Enabled をまとめて変更 procedure SetEnabledFromTag(OwnerComponent: TComponent; TagNum: Integer; EnabledValue: Boolean); var I: Integer; begin with OwnerComponent do begin for I := ComponentCount - 1 downto 0 do begin if (Components[I].Tag = TagNum) and (Components[I] is TControl) then begin (Components[I] as TControl).Enabled := EnabledValue; end; end; end; end; // : SetEnabledFromTag(Self, 10, False);

ソフトバンクによるスプリント・ネクステル買収

ソフトバンクによるスプリント・ネクステル買収メモ 買収額 201億ドル(約1.7兆円) 株式70%取得 スプリントの方式は CDMA, iDEN → FD-LTE、ソフトバンク: W-CDMA → FD-LTE、Willcom: TD-LTE 加入者数: スプリント 5,600万、ソフトバンク3,000万 スプリントの WiMAXは、クリアワイヤ(50%出資)へ(WiMAX → TD-LTE) 効果 LTE設備、端末調達(方式が違っていても)で、かなり有利になる。特に国内で競合する iPhoneに関して、総合的に調達コストを下げられれば、KDDIと料金差(収益差)をつけられる 米国の携帯電話基本料は、高止まり($30~$40)を続けている(接続料の発着課金により、通話の収益が得にくい構造)ため、米国版ホワイトプラン等で需要の掘り起こし 国内端末メーカー(特にソフトバンクへ供給している)も、米国販売の足がかりになる可能性 不明・疑問 iDENの巻き取り CDMA一本化 クリアワイヤ(TD-LTE)の必要性 → FD-LTE と クリアワイヤ TD-LTE への設備投資 国内もそうだが、ソフトバンク+ウィルコムの FD-LTE, TD-LTE、KDDIの FD-LTE, WiMAX と重複した投資が将来重荷になる懸念

Android 電話帳(連絡先)の同期でエラー

Android 電話帳の同期でエラー (同期自体は出来ている) 端末で、連絡先の同期を一旦停止 端末の電話帳から「お気に入り」と「Starred in Android」グループを削除 PCの電話帳からも、上記を削除 端末で、連絡先のの同期を再開

NTTコミュニケーションズが、テレアポで法人050Plus勧誘

NTTコミュニケーションズが、テレアポで法人050Plus勧誘を始めた様子 ( 0120-508-90* で、検索すると昔から勧誘をやってる番号らしい) やたらと、スマートフォンは利用していますか?の質問をするので、何かと思ったら050Plus 個人のスマートフォンに、法人課金の050Plusを入れませんか?というパターン パケット代はどうすんだよ!とツッコミを入れる前に、丁重にお断りして電話を切りました NTTコミュニケーションズは、直収回線(ひかり電話、au ひかり、おとくライン)の影響で、マイライン系の収益がかなり落ちているとのウワサ

Optimus LTE L-01D が ICS へアップデート

ようやく Optimus LTE L-01D が ICS (Android 4.0.4) へアップデート rooted のままアップデート可能ですが、アップデート後は当然 root が塞がれているため、Titanium等で凍結したアプリは、解凍してからアップデートを行いましょう。解凍できなくなります。 アップデート中にアプリケーションの最適化が行われるので、不要なアプリを整理する良い機会です また、アップデート後のメディアスキャンに大変時間がかかるので、SDの整理をあらかじめしておくと良いかもしれません。また、メディアスキャンが完了するまで、緩慢な状態が続きます。 画面が暗い →画面の明るさ調整に、オート時の標準明るさ設定が追加されているので、好みの明るさに設定しましょう カメラを起動して、応答が無い状態 →設定のアプリから、カメラの「データの削除」を行って、設定を初期化(SDカードの画像は消えません)するとよい(ビデオも) Picasa Webアルバムの同期が新規に行われるため、Picasa に大量の画像を置いている場合、非常に大きいデータをダウンロードする事になります。 3G回線の規制(直近1GB/3日, 3GB/月, 7GB/月)に注意が必要です。一旦、同期をWi-Fi等で行う方がよいかもしれません ※私の場合 700MBくらいあり、ドコモから2GBを越えたというお知らせが来ました 以下、個人的な感想 良くなった点 動き、タッチ感度がかなりよくなる 起動が速くなる 終了オプションに再起動が追加される スクリーンショットが撮れる(Power + VolumeDown) カメラのシャッター音が小さく(サウンド変更)なった グローバルモデルなので、無音化設定のあるカメラアプリはほぼ無音化可 起動時の音(docomoロゴあたりでピロリン)が、システムボリューム連動なので変更可 (システムボリュームは、それを設定できるアプリが多数あるのでそれで変更) 明るさ自動において、標準設定値を変更できる LTE無効化が復活 不満点 システムロック命令で、画面が消灯しない(ICS全般?) いまさら、メールアプリ搭載(無効化NG) ドコモ系のアプリで、無効化NGなの多数 充電完了音が、システムボリューム連動では無...

ドコモ、新しさの無いクラウドサービスを次々と発表

ドコモがクラウドサービスを次々と発表しているが、まったく新鮮さが無い しゃべってコンシェル、フォトコレクション、電話帳、ドコモメール、はなして翻訳、うつして翻訳 どれも Googleの劣化後追いで、何がしたいのか全く不明だ

Delphi - DirectoryExists を使用することは推奨されていません

[DCC 警告] LinkFileFormUnit.pas(121): W1000 シンボル 'DirectoryExists' を使用することは推奨されていません : 'Use SysUtils.DirectoryExists instead' DirectoryExists は、System.SysUtils と Vcl.FileCtrl に同じ関数が用意されていて、System.SysUtils の方を使えという事 明示的に System.SysUtils.DirectoryExists( と記述するか uses の記述を System.SysUtils, Vcl.FileCtrl, から Vcl.FileCtrl, System.SysUtils, の順(System.SysUtilsを後ろ)に入れ換えてもよい

Delphi の ToolButton で tbsDropDown 使用時 Caption 等を実行時に変更

Delphi の ToolButton の Style を tbsDropDown で使用している時に Caption 等を実行時に変更すると、ボタンの幅がデフォルトに戻ってしまう ToolButton1.Style := tbsButton; ToolButton1.Style := tbsDropDown; のように、再指定が必要

root化した L-01Dで「表示の最適化」を凍結すると、解凍したときのリストがおかしい

root化した L-01Dで「表示の最適化」を凍結→解凍すると 凍結中にインストールやアップデートされたアプリが表示されなくなる アプリケーションの管理→全てで、表示の最適化を開き ユーザーデータの削除を行うと、リストが再構築される ※チェック項目もクリアされるので注意 チェックを付けた後、凍結を行っても最適化は動作し続けます

Nexus 7 で Amazon アプリ

イメージ
Nexus 7 は、Kindle との関係からか、Amazonアプリが利用できない ということで、スマートホンから apk を抜き取って、インストールしたところ、問題なく利用できている 画面も広くなかなか使いやすいです

Android - Boat Browser Mini で作成される ppy_cross フォルダ

Boat Browser Mini を起動すると SDカードの ppy_cross フォルダが作成され、広告のキャッシュらしきファイルが次々と作成される なんだか鬱陶しいので、ppy_cross フォルダを削除して、同じ場所へ ppy_cross という ファイル (中身は空でもよい)を置いてやる これで、フォルダもファイルも勝手に作られなくなる(広告は以前と同様に表示される)

Nexus 7 でボタンを押さずにスリープ解除

イメージ
Nexus 7 は、ホームなどが物理ボタンでないため、スリープからの解除に、電源ボタンなどを押す必要があり、けっこうかったるい 磁石を利用したオンオフもあるけど、Nexus7用カバーは品切ればかりだし、自作するのもちょっとね Nexus7 は、近接センサーは搭載していないけど、加速度センサーは搭載しているので、スマートフォンで利用している  Auto Screen On  を使ってみたら、持ち上げただけで画面がオンになり、なかなか便利です 設定で、Wake Lock へチェックを入れて使いましょう

ドコモ・Xi データ量到達通知サービス

ドコモXiのデータ量が6GB、7GBに達すると、通知をしてくれる 「 データ量到達通知サービス 」 パケホーダイライトが登場したんなら、2GB、3GB辺りの通知も設けるべきでわ 【追記】 パケホーダイライトでは、2GB, 3GB パケホーダイでは、6GB, 7GB で通知されるようになったようです

楽天ブロードバンドLTE(ドコモ回線)は、転送量制限の後、速度制限

ドコモ回線のMVNO  楽天ブロードバンドLTE  が発表された 980円/月 のプラン 200MB(キャンペーンで400MB)まで速度制限無し、それ以上100kbps の制限 2980円/月 のプラン 192MB/3日まで速度制限無し、3日の総量が192MBを以上は 100kbps の制限 容量制限が先に来るのは、つかいやすいかも 200MBのプランは、むしろ速度制限してくれないと、使い方によってはすぐに使い果たす???

Delphi - TreeNode の CustomSort で無名メソッドは利用不可

Delphi - TreeNode の CustomSort で無名メソッドは利用できないらしい 下記のコード、コンパイルは通るんだけど、実行時にエラーが出る TreeNode.CustomSort(@function(Node1, Node2: TTreeNode; Data: Longint): Integer stdcall begin Result := AnsiCompareText(Node1.Text, Node2.Text); end, 0); CustomSort の引数が、メソッドポインタなのが原因のようで、ヘルプの無名メソッドにも「無名メソッドを通常のメソッド ポインタに代入することはできません」とある 関数を外へ出せば済むだけなので、今回は深く考えずにおこおう

ソフトバンク、イーアクセス(イーモバイル)を買収

ソフトバンク、イーアクセス(イーモバイル)を2,000億円で買収 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/ http://japan.cnet.com/news/business/35022458/ 2012年8月末でのソフトバンク契約者数は 30,141,100件 2012年第一四半期の四半期毎の4,138,000件 合わせると 30,141,100 + 4,138,000 →  34,279,100 件 ちなみに KDDI (UQ含まず)は 35,885,500件 UQが 3,208,200件 ゴールドマンサックスが売りたがっていたところ、KDDIとソフトバンクが買収に動いていたらしいが、結果、ソフトバンクによる子会社化 まぁ、元々MVNOで利用していたし、いずれそうなった感が強い ただ、この子会社化は加入者数よりも、LTEへ割り当てられた周波数帯の取得が主で、iPhone5でKDDIとソフトバンクが利用する 2.1GHz帯に加えて、イーアクセス(イーモバイル)の持つ 1.7GHz帯を利用できる事に意味があり、結果的に電波オークションという事になったという事だろうか また、気になるのが「イーアクセス」のADSL部門 イーアクセスは、アッカネットワークスを既に吸収しており、さらにYahoo!BBのソフトバンクの子会社化される事になり、ADSLは、NTTと非NTT(ソフトバンクグループ)の構図となる いまさらADSLに力を入れる可能性は低いが、イーアクセスのエリアを広げるきっかけになればよいのだが... KDDIにとっては、方式が違う上に世界的にトーンダウンしている WiMAX が、将来お荷物になるんじゃないだろうか

iPhone5 LTE で、キャリアはまんまとパケット定額引き上げ

iPhone5 の対応する LTE で、キャリアはまんまとパケット定額引き上げに成功 KDDI, ソフトバンク共に、エリア整備がこれからのLTEで、すぐに恩恵を受けられない地域のユーザーからも収益を底上げし、docomo の3GB/月 のプランにも追従せず なんか、SIMフリー iPhoneで docomo回線利用した方がいいような気がしてきた

Nexus7 - ホントに明日到着するのだろうか?FedEx

イメージ
仕事が休みだった26日になんとなく注文してしまった Nexus7 まだ、香港あたりにいるような感じだけど、ホントに明日(10/2)到着するのだろうか... 【10/2追記】 と思ったら、一晩の間に国内まで移動 しかし、 到着予定が4日に変更されている ゼーーー 【10/3追記1】 日本に着いてから半日、積み卸しや関税だろうか Google Play の 3~5営業日で到着というのは、大目に見て(発注日を除いて) 27, 28, 1, 2, 3 ←今日なんだけど 【10/3追記2】 遂に12:00頃到着、でも不在で持ち帰ったらしい・なんで宅配ボックスへ入れないのだーーーっ