投稿

2018の投稿を表示しています

Googleフォトへメールでアップロード

イメージ
Googleフォトへ IFTTT を経由して e-mailへ添付した画像をアップロードする trigger@applet.ifttt.com へ iftttに登録された e-mail(Gmail, iCloud, Outlook) から画像を添付したメール(件名に#タグ)を送ると、Google フォトのアルバム(予め指定)へ画像がアップロードされます 注意点 1メールに1画像 (メール添付の参照URLが一つだからみたい) 不特定のメールからは受け付けられない → 登録されている Gmail, iCloud, Outlook のドメインしか受け付けない記載 アプレットの作成  --- 予め IFTTTアカウントを作成(Googleアカウント等と紐づけ)しておく this => email (Send IFTTT an email tagged) that => Google photo (保存先アルバムを指定)

YOURLS が踏み台の spam多数

イメージ
spam でURLを隠すためによく使われるショートURLサービス これを簡単に設置できる YOURLS を利用した spam が多数発生 デフォルトでトップページに表示される文字列「YOURLS Your Own URL Shortener」で検索をかけると多数あり、知らない間に踏み台になってたりしますな

ヨドバシが酒類販売開始、でもポイント還元率低め

ついに ヨドバシ が酒類販売を開始 しかし、ポイント還元率が1~5%と低い そして、ビール類は安くない

ポイントを都度使う、とまとめて使うの違い

ヨドバシの10%還元ポイントをその都度使うのと、まとめて使うのとでどちらが得か計算 800円の買い物を11回利用した場合 ※ポイント部分の条件: 10%、小数点以下切り捨て、ポイント利用時は支払額が対象 その都度利用 回 商品金額 支払額 ポイント残 1 800 800 80 2 800 720 72 3 800 728 72 4 800 728 72 5 800 728 72 6 800 728 72 7 800 728 72 8 800 728 72 9 800 728 72 10 800 728 72 11 800 728 72 合計 ¥8,072 ポイントを貯めてから利用 回 商品金額 支払額 ポイント残 1 800 800 80 2 800 800 160 3 800 800 240 4 800 800 320 5 800 800 400 6 800 800 480 7 800 800 560 8 800 800 640 9 800 800 720 10 800 800 800 11 800 0 0 合計 ¥8,000 その都度利用した場合、支払合計が 8,072円で、72円多く払うが72ポイント残 貯めてから利用した場合、支払合計が 8,000円 ということで、ポイントを含めると差はない

linux の bash や windows の dos窓で打ち込んだコマンドを消す

Linux の bash や ms-dos窓 のコマンドラインで、打ち込んだコマンドや↑(UP)で履歴を出したけど不要だったときに、削除するショートカットをメモ bash ctrl + u 行頭まで削除(切り取り) ctrl + w 一つ前の単語を削除(切り取り) ms-dos ( プロパティで Ctrlキーショートカットを有効にしておく) ctrl + Home 行頭まで削除 ctrl + BackSpace 一つ前の単語を削除

2019年 祝日

12/23の天皇誕生日は 2019年は無し 2019/1/1 元旦 2019/1/14 成人の日 2019/2/11 建国記念の日 2019/3/21 春分の日 2019/4/29 昭和の日 2019/4/30 国民の休日 2019/5/1 国民の休日 2019/5/2 国民の休日 2019/5/3 憲法記念日 2019/5/4 みどりの日 2019/5/5 こどもの日 2019/5/6 振替休日 2019/7/15 海の日 2019/8/11 山の日 2019/8/12 振替休日 2019/9/16 敬老の日 2019/9/23 秋分の日 2019/10/14 体育の日 2019/11/3 文化の日 2019/11/4 振替休日 2019/11/23 勤労感謝の日 2019年 日本の祝日カレンダー ってサイトには、天皇誕生日が残ったままだったんだけど、ここのサイトって以前も情報がまちがってたんだけど、そんなのが検索上位に上がって大丈夫なのかね

Microsoft Store にもあるアプリケーションの単体セットアップが失敗する

イメージ
Microsoft Store にもあるアプリケーションの単体セットアップが失敗する 今回は Windows版 LINE での話、公式サイトからセットアップexeをダウンロードして、実行するものの Microsoft Store が起動して、結局、セットアップ失敗とリトライを繰り返す Win + x → 「アプリと機能」を開き、「アプリの推奨を無効にする」へ切り替える 「Microsoft Store アプリのみ許可する」になっていると、単体セットアップでインストールしようとするアプリケーションが Store にある場合、そっちを優先してしまう

パクリ疑惑の Amazonドラマ「チェイス」の第7話が配信開始

イメージ
盗作疑惑の「チェイス」 配信停止となっていた 第7話 が Amazon Video で配信開始

DNS 1.1.1.1 を利用するスマホアプリ・・・でそんなに速くなるワケないじゃん

イメージ
DNS 1.1.1.1 を利用できるスマホアプリ が登場したそうだけど、いずれも VPN経由でDNSを切り替えるアプリケーション PCや rooted端末みたいに DNSを直接書き換えられるわけでもなく、そもそもDNSは端末やルータでキャッシュを持ってるわけだし、VPNのオーバーヘッドを考えても、速くなるワケないじゃん(w むしろ電池の無駄 DNSを直接指定できる Wi-Fiやルータ設定を 1.1.1.1 へ変更するならわかるけど、そっちもプロバイダ側にキャッシュがあるからね

コンソールで esc も コロンも打てない状態で vi から出る

VPS の ssh ポートを変更したが、SELinuxをオフにし忘れ、閉め出されたので Webコンソールから (今回は Cloudatcost) 設定を変更しようとしたが、escキーも :(コロン)も打てなかった話 vi 起動中 ctrl + c に続けて ZZ  ←大文字を入力 これで esc → :wq と同じ動作となる ちなみに = は、テンキーの + で入力できた

ソフトバンクの付属品を分割で抱き合わせ販売

イメージ
一年くらい前のソフトバンクのお年寄りホイホイな料金表 付属品(microSDカード)を 822円/月で買わされるパターン 822円×24ヶ月 = 19,728円 てどんな microSDカードだよ(w (端末代は 3,150円 × 24 = 75,600円) そもそもこの時点で、Xperia XZ は国内発売から半年くらい経過している上に、米国での発売は更に半年前だったりします また、ソフトバンクは OSのメジャーアップデートは1回のみなので、Android6 → 7 で終了 デビュー割で少々割引しようが、痛くも痒くもないって事ですな

古い(ver1系) Bittorrent Sync のログイン情報保存先

イメージ
古い(ver1系) Bittorrent Sync の設定を変更しようと、WebUI を開いたら ログイン名とパスワードが分からなかったので、保存先でログイン名を確認(パスワードはわかりません) C:\Documents and Settings\[username]\Application Data\BitTorrent Sync\settings.dat をメモ帳等のテキストエディタで開いて webui.username という文字を検索 その直後の : に続くところにログイン名が記載されている(おそらく :の前はその文字列長さ)

さくらのレンタルサーバーで「SNI SSLを利用する」が選択できない

イメージ
【更新】コンパネデザイン変更による画像変更-2023-01-12 さくらのレンタルサーバーで「SNI SSLを利用する」が選択できない 証明書が未発行なので、新規ドメインは、一つ前の画面の  SSL  で 有償のものが並んでいるが、 登録設定を開始~ で進む Let's Encrypt を含む選択画面が表示されるので 利用する から申し込む しばらくして、設定が完了すると 「 [さくらインターネット]SSLサーバ証明書発行のお知らせ 」というメールが届き コンパネの「SNI SSLを利用する」にチェックも入った状態になる 【注意】SSLの申し込み時に、DNSの行き先がさくらへ反映されていないとドメイン所有確認が取れず、下記の表示になるため、DNSの反映を待って申込み操作を行いましょう

登録メールアドレスを変更できない、変更に手間取ったサービス

「人に教えるメールアドレス」と「機械に教えるメールアドレス」を分けているが、通販などで利用する後者のメールアドレスを重い腰を上げて変更したが、変更不可だったり変更に手間取ったサービスをメモ AdGuard 変更不可 (support@adguard.comに連絡しろ) OpenWeatherMap (API利用) 変更不可 Time4vps チケットで対応?? fon 変更不可 Samsung members のみ利用であれば問題なし developer 登録している場合、変更を行うとデベロッパーサイトで警告が表示される → knoxが利用できなくなる(membersから元のアドレスへ戻せばOKだが、基本的に変更は不可) CloudAtCost members の連絡先は可能だが、コンパネのログイン名は変更不可 (コンパネからのパスワードフラッシュは、新アドレスへ到着するので注意) 【追記】支払履歴などを継続して確認できないらしく、サポートとのやり取りが困難になったので、変更しないほうがよい Parallels Webからは不可(変更画面があり、無反応やエラー表示となるが根本的に変更できない) 新アドレスで別アカウントを作成した後、facebook チャット等で「新旧アドレス、アクティベーションキー(複数あれば全て)」を連絡して、手動で付け直しを行ってもらう ヨドバシ.com 連絡先のメールアドレスは変更可だが、会員IDは 変更不可   【追記】変更可能になりました ※会員IDを変更すると、登録しているクレジットカード情報がクリアされます Ponta ログイン名は変更不可 スシロー メールアドレス変更不可

CentOS7 の DNS設定

cloudatcost に centos7 を入れて、早速 yum を使おうとしたら dnsが引けないとかいうエラー /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を確認したら DNSの欄が無い ということで、eth0 にDNSサーバ 1.1.1.1 を割り当てると # nmcli c modify eth0 ipv4.dns 1.1.1.1 eth0 なんて、ありませんとか言われる デバイスの確認 # nmcli device DEVICE  TYPE      STATE      CONNECTION   ens33   ethernet  connected  System eth0  lo      loopback  unmanaged  --           ens33 かと思ったら CONNECTION の所を指定するらしい # nmcli c modify "System eth0" ipv4.dns 1.1.1.1 再起動などで有効になる

Google Webフォントの使い方

イメージ
Google の無料Webフォントを使ったので、使い方をメモ https://fonts.google.com/ を開く 利用したいフォントを + で追加し、インポート部とスタイルシート部をそれぞれコピペ ※フォントは閲覧時に自動でインポート(ダウンロード)される

ゆうパックが受け取り場所の事前指定を2019年3月18日から開始・時間帯変更は?

クロネコメンバーズには以前からある、荷物の受け取り前や不在通知後に受け取り場所を指定できるサービスが「ゆうパック」でも 2019年3月18日 サービス開始される https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2018/00_honsha/1018_01_01.pdf 利用者は「ゆうびんID」の登録(無料)が必須 指定場所には、宅配ボックスや郵便受け以外に、 メーターボックス、物置、車庫 が指定可能 指定できるのは場所だけ、再配達時間帯については資料に記載されていない 発送側に同意が必要 時間指定の変更が記載されていないのが気になる所ですが、配達の人は少しだけ楽になるかも

Microsoft Edge で「このページを表示できません」

イメージ
Microsoft Edge を久々に立ち上げたら、どのページも「このページを表示できません」が表示される IPv6が無効になってるとそーなるらしい コントロール パネル → ネットワークとインターネット → ネットワーク接続 → 対象のアダプタのプロパティから IPv6を有効にする

Samsungブックベネフィット(Kindle for Samsung) 終了

イメージ
Galaxy S7edge についてきた Kindle for Samsung から毎月1冊(いくつかの中から選択)、無料で書籍が取得できる「 Samsungブックベネフィット 」終了のお知らせが届いた 元々の名称は 「Samsungブックベネフィット」 メールは Amazonから で件名は  「【重要】サムソン無料本サービス終了のお知らせ」 ※メール内のリンクはAmazonのストアに飛ぶだけ Kindle for Samsung アプリには 「Smsung Bookディール 11月1日に終了」(Samsung Book Deals) と表現がメチャクチャ 日付があったのは最後のだけなので 2018年11月1日はサービス有りなのだろうか... かなり、Amazon Prime reading とかぶってたので、個人的には影響ないけど 【追記】 2018年11月1日は 無料購入可能(選択肢は1冊のみ)でした 【追記】 2018年12月1日での画面表示で終了のお知らせ

Android 8(Oreo) の Gmail + Tasker でラベル毎の鳴り分け

イメージ
Android 8(Oreo) の Gmail は、ラベルごとの鳴り分けができないので、TaskerのNitification イベントと組み合わせて、鳴り分け Gmail側で通知音をサイレントにしておく Notification Event で Gmailアプリと、Subtext へラベル名のワイルドカードを入れる 音を鳴らすタスクを作成して、上記のイベントに紐づけするのだが、着信させてみると通知イベントが連続して入ってきたりするので、ここでは %GmailSound という変数にテキトーな値を入れて、3秒以内(下記では)のイベントを無視 鳴り分けたいラベル毎に 2と3の手順で作成 バイブも変化をつけたければ、タスクへ入れておく

Evernote にテンプレート機能ができたけど、日付などの変動値が入らないのでスクリプトを作成

Evernote にテンプレート機能ができたけど、これって単なるノートのコピーであって、日付とか変動するものを入れられないんですね(いまのところ) ということで、下記を自動化する vbスクリプトを作成してみた エクスポートしておいたノートを読み込む→文字列を置換→別名で保存(temp)→enscriptでノートを追加 使うまでの準備 下記のスクリプトをどこかへ保存(ここでは EnImportTemplate.vbs として説明) テンプレートとなるノートを作成し、enex形式でエクスポート エクスポートした enexファイルをテキストエディタで開き、置換したい文字列を入力、保存 ※置換文字列は、スクリプトの最後の方に各自定義する vbs を実行 ←次回からココだけ 例> EnImportTemplate.vbs enexファイル 追加先ノートブック名(オプション) エクスポートした enexファイルの作成日、更新日を利用したくない時は enex内のタグを削除しておく 作成日: < created>~ </created> 更新日: <updated>~</updated> Option Explicit if Wscript.Arguments.Count > 0 then dim xmlData, enNoteBookNameOpt dim objStream ' 作成先ノートブック(第2引数) if Wscript.Arguments.Count >= 2 then enNoteBookNameOpt = " /n" & Wscript.Arguments(1) end if ' 入出力ファイル名 dim srcFilename, dstFilename srcFilename = Wscript.Arguments(0) dstFilename = createTempFilename() ' 元endxデータ読み込み set objStream = CreateObject("ADODB.Stream") objStream.Charset = ...

Google+ 2019年8月で終了(個人向け)

イメージ
遂にというか、まだやってたのか~な、 Google+ (プラス)の個人向けサービスが終了の ニュース 情報流出がきっかけだけど Googleは、やめたかったハズだ やっぱ、後追いのサービスは Googleではなく、Microsoftの仕事なんだろう

Google Assistant (Home) + ifttt で $ を認識しづらい

イメージ
ifttt の Webhookを用いて、$文字を自身のメモに追加しようとしたが、単語を認識できなかったりする  「 共有メモに $ を追加 」 - なかなか認識しない  「 共有メモに追加 $ 」 - ほぼ認識する 1. の場合、文章の区切りがどこになるのか認識しづらい 特に複数の単語で構成された文字列は、 $ に当たる単語をひとつだけ抜き出してしまい、残りがマッチしないため、お役に立てませんとなってしまったりする → 「 共有メモに ホット ケーキ を追加 」 2. の場合、先頭がマッチすれば残りは全て $ となり、スペースが含まれたりするもののほぼ認識する

Google カレンダーの土日に色を付ける 2018版 (Chrome, Firefox + Stylus)

イメージ
Chrome or Firefox で、CSSをいじって(Stylus拡張を利用) 新しいGoogle カレンダーの土日に色を付ける 拡張機能  Stylus  で、下記のようにCSSを追加し、GoogleカレンダーのURL( https://calendar.google.com/ )を前方一致で設定する div[role="columnheader"]{ background-color :#eeeeee !important; } div[role="columnheader"]:nth-child(1), div[class="gGDF0e"] div:nth-child(1){ background-color :#ffeeee !important; } div[role="columnheader"]:nth-child(7), div[class="gGDF0e"] div:nth-child(7){ background-color :#eeeeff !important; } Chrome と Firefox の Stylusは互いにエクスポート・インポート可能です

PHP7.2 で Warning: Use of undefined constant On - assumed 'On' な警告

PHPを7.2に上げたところ「 Warning : Use of undefined constant On - assumed 'On' (this will throw an Error in a future version of PHP) in 」 な警告 エラー表示をするために ini_set("display_errors", On); と書いていたが ini_set("display_errors", '1'); のように記述しなければならないらしい

KDDIビジネスコールダイレクトのFMC端末で保留転送は # で保留 - ただし有料オプション

KDDIビジネスコールダイレクト(BCD)の 携帯電話「保留転送機能」は、300円/月の有料オプション #(保留) + BCD内線番号 + # で転送先を呼び出し、電話を切ると相手へ転送 呼び出し後に * を送信すると、保留解除で通話に戻ります

Nintendo Switch Online 子供(みまもり対象)アカウントのみ課金

イメージ
Nintendo Switch Online が開始され課金が始まったが「みまもり」設定がされている子供アカウントのみに課金する方法(というか課金対象の意味) 親アカウント => 子供アカウント(みまもり対象) という構成 これ、あくまでも2つのアカウントが、みまもり(でない場合もある)で紐づけされているというだけで、別のアカウントになります. なので、親アカウントへ個人プランを課金しても、子供アカウントは有料サービスを受けられません. 逆に、親アカウントでオンラインを利用しないなら、ファミリープランを契約する必要はありません Webで親アカウントでログインした状態から、子供アカウントへ課金するまでの流れ ※Switch本体からも、子供アカウントへ購入することも可能です 親アカウントへ ログイン して、 ファミリー を表示 課金する子供アカウントの「ログインとセキュリティ」を開いて、IDを確認 一旦 ログアウト して、 子供アカウントで ログイン し直し 、 プラン選択 へ移動し、購入する ※右上のアカウントへマウスなどを持っていき、アカウント名を確認 無料体験(7日間)を利用していれば、「購入にすすむ」でその旨が確認できます

PHP 7.2 で "Fatal error: Cannot redeclare ImageCreateFromBMP"

PHP を 7.2 に切り替えたところ「Fatal error:  Cannot redeclare ImageCreateFromBMP」のエラー 画像処理に http://jp.php.net/manual/ja/function.imagecreate.php#53879 をコピペしているハズ ここの関数名 ImageCreateFromBMP が PHP 7.2 で追加された標準関数と名前がバッティングしているので別の名前に変更する

Android5以降でmicroSDカードの書き込み権限を得ようとすると「問題が発生したため、ドキュメントを終了します」

イメージ
VAIO Phone VA-10J (Android 5) が春くらいから投げ売りということで買ってみたが、一部のアプリケーションで外部ストレージへの書き込み権限を取得しようとすると「問題が発生したため、ドキュメントを終了します」の表示 あー、そーゆーのあったね~ 当時は、何となく改善されてたような気がするのだが、OSのアップデートは期待できず、Lolipopが出てから既に数年経ち、アプリに今更問題があるとは思えないので自己解決するしかなさそう で、いろいろ試した結果は PCに繋いで適当な 「ボリュームラベル」 (ドライブの名前) を設定 して、端末に戻すと問題が解消 ※ボリュームラベルを変更しても入っているデータには影響ありません

iCloud の Webへサインインできない

イメージ
iCloud の Webへサインインしようとすると、白いクルクルから何度もIDとパスワードを入力させられる この手の問題、定期的に直面して、あぁ サードパーティ Cookieブロックしてたわ、な話 icloud.com へサインインしようとしているけど、認証しているのは apple.com てのが原因 そーゆーメッセージ出すとか、リダイレクトで済ませるとかサイト側で対策してほしいす

伝言メモの通知をロック画面から消す Galaxy S7 Edge (Android 8 Oreo)

イメージ
Android 7 Nougat までは こちら 設定の通知、詳細からアプリケーション一覧(システムアプリも表示させる)に幾つか表示される「電話」の真ん中を開いて、カテゴリなしの待受通知を表示しないに設定    

さくらレンタルサーバのphpでUDPを送信しようとしたら socket_create が使えなかったので fsockopen を利用

さくらレンタルサーバのphpでUDPを送信しようとしたら socket_create が使えなかったので fsockopen を利用して UDPを送信 function UdpSender($host, $port, $msg){ /* $sock = socket_create(AF_INET, SOCK_DGRAM, SOL_UDP); socket_sendto($sock, $msg, strlen($msg), 0, $host, $port); socket_close($sock); */ $fsock = fsockopen("udp://{$host}", $port); if($fsock){ fwrite($fsock, $msg); fclose($fsock); } }

RICOH MP1601 シリーズで、マルチページのFAXをメール転送させた時に、ナンバー・ディスプレイ情報が付加されない

RICOH MP1601 シリーズで、マルチページのFAXをメール転送させた時に、ナンバー・ディスプレイ情報が付加されない 受信FAXをメール転送すると、件名に From "03-XXXX-XXXX"(Fax Message NO.xxxx) みたいな情報が入ってくるが、これは 送信元FAXに設定された送信元情報 ナンバー・ディスプレイを利用した回線で、ナンバーディスプレイを受信する設定に RICOH MP1601 のナンバー・ディスプレイ設定はデフォルトでオフになっているので、 パラメータ設定 で スイッチ25のビット6をオンにする すると From "03XXXXXXXX"(Fax Message NO.xxxx) ところが、複数ページのFAXを受診した場合、上記の番号部分が抜け落ちてしまう この場合、 ナンバー・ディスプレイの優先順位を上げる→  パラメータ設定 で スイッチ30のビット5をオンにする これで、ナンバー・ディスプレイ情報の優先度が上がって、メール件名に発信者番号が表示されるようになる このパラメータ、デフォルトの最優先が「送信者の発信元名称」なんだけど...

サマータイム導入時のOSとアプリケーション

イメージ
日本のサマータイム(+1 or +2時間)が現実のものとなったときのための調査メモ OS側 ほとんどのOSがUTC(世界標準時)で動作しつつ、ローカルタイムもAPIによってアプリケーションへ提供している。したがって、現行OS(サポートが終了していない)は、アップデートにより日本のタイムゾーンを設定していれば、該当日時にローカルタイムを進めたり戻したりする。 サポートが終了したOSは、タイムゾーン設定による調整(サマータイムを導入した日本の場合)は行われないため、常に UTC + 9でローカルタイムが提供される。これらのサポート終了OSで夏時間を実現するには、タイムゾーンを UTC+10 または UTC+11 の地域に変更すればよい。 このときオーストラリアなど夏時間を利用している地域を選択すると混乱を生じる可能性があるので、その年に夏時間を導入しないであろう、ウラジオストクやサハリンを選択するのがベターかもしれない。 タイムゾーンを変更しても言語やデフォルトエンコードには影響は出ない(例: 日本人が海外で自身の端末を使う場合、タイムゾーンは変更しても言語は日本語のままといった状態) アプリケーション側 多くのアプリケーションが、表示などについてはローカルタイムを利用しているハズ ネットワーク関連のアプリケーションやファイルシステムではUTCを用いる事が多いが、表示を現地時間に合わせるため UTCからの時差をOSから取得したりローカルタイムへAPIを利用しているので、結局ローカルタイムに依存することとなる ローカルタイムを利用したアプリケーションで問題になるのが、サマータイムへ切り替わる時間帯と、戻る時間帯に運用しているアプリケーション。 切り替わり時には、1 or 2時間一気に時刻が進むことになり、製造ラインなどで大きな問題が出る可能性がある(1時間かけて投入する材料を一気に投入するような事故)。 戻る時間には、同じ時刻が 1 or 2時間発生するので、製造ラインなどで先程の逆の事や、受注順序の判別が不能などの可能性。 問題が起こる可能性が考えられる場合、予めOS側で夏時間への切替をオフにしておく OS側の設定が変更できない環境の場合、UTC + 9 を常に計算する等の修正が必要になるが、それなら UTC とローカルタイムを...

さくらレンタルサーバでhttps強制転送(+Basic認証)とサーバ変数一覧

http で接続してきたら Basic認証せずに https へリダイレクトさせて、httpsでは Basic認証をおこなう .htaccess の設定 さくら側の仕様変更による経緯 X_SAKURA_FORWARDED_FOR を利用(リダイレクトループ回避) → 2018/3に 仕様変更 X-FORWARDED-PROTO を利用 → 2020/5中頃に廃止?? REQUEST_SCHEME を利用 (2020/5/27現在) https へのリダイレクト RewriteEngine On RewriteCond %{ENV:HTTPS} !^on$ RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] https のみ Basic認証をかける <If "%{REQUEST_SCHEME} == 'https'"> AuthType Basic AuthName "Auth Access" Require valid-user AuthUserFile パスワードファイル </If> 判定に "%{ENV:HTTPS} == 'on'" を用いたところ、ルートのみ認証がかかってしまい、それ以下に認証がかからなかった 2018/08/21 の独自ドメイン(SNI) で接続 + php の print_r($_SERVER) による情報 ※以下の環境変数を.htaccessで利用する場合 _(アンダーバー)と-(ハイフン)の違いに注意 http:// リクエスト [REDIRECT_STATUS] => 200 [PHPRC] => /home/さくらユーザー名/www [PATH] => /usr/local/bin:/usr/bin:/bin [HTTP_HOST] => www.example.com [HTTP_X_REAL_IP] => リモートホストIP [HTTP_X_FORWARDED_PROTO] => http ←2020/5中頃廃止 [HTTP_LISTEN_IPADDR] =...

埋め込みの Google Map で API key を追加するもののエラーとなる

イメージ
Google Map の API にキーが必要になって久しいが、忘れてたマップに key を取得して、URLに追加したもののリクエスト数と同じエラー数 よくよく確認したら、課金情報が未設定のアカウントでした~ いつでも課金できる状態じゃないとNGなのね

Firefox のアドオン Skip Redirect を使っていると、Google翻訳が機能しない

イメージ
Firefox のアドオン Skip Redirect を使っていると、Google翻訳が機能しない こういうリンクを開くと、翻訳がスキップされて元のページが表示される Skip Redirect の設定ページで、Blacklist に /translate を追加する

Tasker %WIFII 変数の値

Android アプリ Tasker の %WIFII 変数の情報をメモ 接続中 >>> CONNECTION <<< "AP1" Mac: xx:xx:xx:xx:xx:xx IP : x.x.x.x Sig: 9 Spd: 144Mbps Chl: 4 未接続状態 >>> SCAN <<< AP1 Mac: xx:xx:xx:xx:xx:xx Cap: [WPA2-PSK-CCMP][WPS][ESS][BLE] Sig: 9 Chl: 4 AP2 Mac: xx:xx:xx:xx:xx:xx Cap: [WPA2-PSK-CCMP][WPS][ESS] Sig: 9 Chl: 36 以下、最終SCAN情報の繰り返し(未接続や接続不可のAPも含む) SSIDが隠されているアクセスポイントは AP1やAP2の場所が空行になります 接続済みの判断は CONNECTION の文字列、接続先はそれと同時にダブルコーテーションで囲まれた "SSID名" ※未接続時の情報はダブルコーテーションで囲まれていない

構内PHS互換バッテリー

構内PHSに代われる安定した内線網がなかなか登場しない中、昔のPHS端末を電池がダメになったことで諦める事もおおいでしょう が、案外多いPHSの互換電池、本家より安かったりもします ドコモの名機 631s や 621s で使えたりする電池 NTT東日本の 電池パック094だけど、日立 HI-D5, D6, D7, D8 で使用できるバッテリーと 電圧、容量、サイズ、コネクタ極性が同じ電池

FMC対応PBX(日立)にはトンデモ仕様が存在している

携帯電話をPBX内線として利用する、FMC機能 PBXのカタログでは、FMC対応と謳っているが、機能によって使い物にならないモノがある 内線番号による発着信については、「ダイヤルイン着信」と「仮想内線番号→転送」を利用して行うことが可能。コレはFMC機能というより元々ある機能の流用 問題となるのが、外線着信を固定電話機等で鳴らして、FMC端末で応答する、着信ピックアップ応答や放送への接続 フツーであれば、外線と紐づけしたFMC端末で「FMCゲートウェイ番号 + 機能特番(ピックアップ特番等)」へ連続ダイヤルすれば、PBXへダイヤルイン着信として「機能特番(ピックアップ特番)」が送られ、目当ての外線をピックアップする事が可能 しかし、この機能、日立のPBX(CX-01 や MX-01)は、ダイヤルイン着信で呼び出せるのは内線のみで、ピックアップ応答や放送などの 機能特番は、DID(ダイレクトインダイヤル)着信の二次応答後にPB信号を送る事でしか行えない つまり「FMCゲートウェイ番号 + DID呼出番号」の後、二次トーンを聞いてダイヤルパッドに切替、「ピックアップ特番」を送信 という、とんでもなく面倒な作業が必要になる ※ソフトポーズ(,)を入れて登録した場合、ワンアクションで済むが 2秒以上2次トーンを待つことになり反応までにかなりの時間を要する これって、仕様に 「 局線、内線着信のピックアップ応答や放送などの機能特番は、ダイヤルイン着信番号またはサブアドレス着信番号で行う 」 と書かれたらアウトって事w 設計ミスではないのかね...

WritePrivateProfileString や GetPrivateProfileString を連続して使用すると関数が失敗する

VB.net から ini ファイルを扱うため iniクラスにまとめて WritePrivateProfileString を連続して利用した所、書き込みに失敗したり、書き込めていなかったり 詳しく調べてみると WritePrivateProfileString へ渡したファイル名(第4引数)の末尾が破損した状態で戻ってきていることが判明 ※この症状は GetPrivateProfileString でも発生を確認 ファイル名の末尾が切れた状態になるため偶然パスとして利用できる場合のみ、ファイルが作られて書き込みが出来ていたり コンストラクタへ渡されたファイル名(下記では strIniFileName )変数を使い回さないようにすることで回避 Public Function WriteString(ByVal strSection As String, ByVal strKey As String, ByVal strValue As String) As Boolean Dim strFilename As String = strIniFileName ' ←メンバのファイル名を使いまわししない Try Return (WritePrivateProfileString(strSection, strKey, strValue, strFilename) <> 0) Catch ex As Exception Return False End Try End Function

Amazon Prime Day でBusyのため表示される犬

イメージ
Amazon Prime Day でBusyのため表示される犬は、3種類(たぶん)

+メッセージのプライバシー

イメージ
+メッセージ(プラスメッセージ)が利用するプライバシー情報 連絡先をまるごと吸い上げて、 番号の持ち主に通知したりはしない 番号を直接打って(連絡先に入っていない)メッセージを送信できない(たぶん) 連絡先を吸い上げないが、登録された番号が+メッセージを利用可能かどうか確認するため、連絡先の番号を一つづつサーバへ問い合わせてるっぽい(利用可否チェックの遅さから)

バスロケの busit.jp が雨による閲覧集中で障害?

イメージ
2018/07/06 の豪雨により バスロケの busit.jp が障害か バス会社独自のバスロケサービスがあるところは、そちらで回避するしか無い