投稿

6月, 2011の投稿を表示しています

Android "ニュースと天気" の位置情報が無茶苦茶(今のところ改善不能) その2

Android "ニュースと天気" の位置情報が無茶苦茶(今のところ改善不能) その2 まったく改善しないまま、情報元の The Weather Channel を徘徊して 条件を「Akita, Japan JAXX0001」みたいにして、設定 70%くらい当たるようになった気がする(それでも70%かよ) 最後の JAXX0001 というのは http://www.weather.com/outlook/weatherbycountry/japan を開いて、各地名に割り当てられている値(目的の地域を開いて、URLの最後に付着) でも、予報される天気も、どうかと思うようなものばかりですが...

Microsoft の skydrive が高速に

動作がモッサリだけど、25GBのストレージが利用できる skydrive デザインが変更され(HTML5利用など?)、軽快な動きになった アップロードサイズも 1ファイル 50MB → 100MB へ この変更に伴って、SDExplorer (skydrive explorer) が今のところ動作しない状態 http://www.cloudstorageexplorer.com/ 「仕様変更に対応するよう取り組んでいるから、サイトをチェックしてちょ」とのコト

「京」が、計画の80%で世界一を取った理由

「京」がTop 500のトップに、7年ぶりスパコン世界1位の座を奪還 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/20/news119.html 未完成(80%)で参加したってコトは、完成するまで待ってたら、他に抜かれるって意味じゃなかろうか

携帯3キャリア 2Gサービス終了時期

携帯3キャリア 2Gサービス終了時期のメモ キャリア 終了日 Softbank 2G 2010年3月31日(済) NTT docomo mova 2012年3月31日 KDDI au CdmaOne 2012年7月22日

LiveView MN800 国内でも発売

LiveView MN800 が国内でも発売になるらしい 昨年、海外で発売されているので、欲しい人は既に手に入れてしまっていることだろう 接続の問題は、ファームのアップデートでいくらか改善されたかもしれないが、腕時計タイプにして、バンドを着けたままだと充電できないとか、構造的な問題も当初から沢山言われているので、次では解決して欲しい

Android でSDへ移動させたアプリが、起動できなくなる

Android でSDへ移動させたアプリが、行方不明になる(ドロイド君アイコンになって、起動できなくなる) おそらく、起動時にSDのマウントより早く、ホームアプリが起動してしまっている? 充電中が顕著に表れるっぽい(充電を優先させるため、CPUの速度を落としているため?) 充電状態にせず起動する(起動してしばらくの間) 起動したら、しばらく放っておく それでも、症状が出たら 設定から、SDカードのアンマウント → マウント

ウィルコム「X PLATE × DELL Streak セット」

ソフトバンクの展開の速さは、他のキャリアにもみならってほしいと思います ウィルコムから登場する「 X PLATE × DELL Streak セット 」 通話とメールのみの端末「X PLATE」と、ソフトバンク「DELL Streak」のセット販売 なんか、売れ残りの抱き合わせ販売という感じをそうとう受けますが... 通話目的で、PHS契約しようという人には 7200円(300×24ヶ月)で「DELL Streak」が付いてくるコトになる (無線LANで使用すれば、それ以上の維持費はかからないし) 「DELL Streak」のオークション価格が下がりそう

ダイナミックドメインを独自ドメインのサブドメインで

ダイナミックドメインで接続しているアドレスを、独自ドメインのサブドメインで接続 DNS設定で cname を利用 ヤマハのルータ等は、netvolante.jp のダイナミックドメインを標準で提供している その他、ダイナミックドメインサービスを併用して 独自ドメインのネームサーバで、サブドメインの cname を ***.aa*.netvolante.jp なんかに設定すればいい (***.aa*.netvolante.jp. ←ピリオドで終わる。と記述する場合もあるので注意)

Android "ニュースと天気" の位置情報が無茶苦茶(今のところ改善不能)

Android "ニュースと天気" の天気について、位置情報がマトモに機能しない GPSを利用した自動取得でも、手動入力で、市町村を日本語、ローマ字、「****-shi, ****-ken, japan, asia」等やっても改善せず 同じ都道府県ならまだしも、100km以上離れた他県を表示したりするんじゃ使い物にならない その2

T-01C の電池を買うなら au の IS04 用で

docomo T-01C 純正電池パック T03: 2,940円 au IS04 純正電池パック TSI04UAA: 1,470円 プレミアクラブで 1500ポイントを利用して、電池パックをもらうのも躊躇するような、価格差です

spモードメールのeml形式バックアップファイルから Gmail へインポート

spモードメールのバックアップファイル(eml形式)をGmailへインポート spモードメールは、受信したメールがSDカードでなくメモリへ保存されてしまうため、ほったらかしにしておくとメモリが無駄に消費されてしまう。かといって、SDカードへバックアップすると、すぐには読めない ということで、バックアップしたeml形式のファイルを Gmailへコピーして、いつでも検索できるようにしたい。 これについては、多くのサイトで取り扱っていて、PCのメールアプリにeml形式をインポートして、IMAP4で接続したGmailへメールをコピーする手順だが、いろいろと面倒 で、Eml2Imap を利用して、ワンクリックでGmailへ転送 http://www.boltzsoft.com/tool/eml2imap/ Gmail側で IMAP4を有効にして、アップ先のラベルを作成 Eml2Imapの設定で、Gmailアカウントを入れて、アップ先のラベル、emlファイルの場所を指定 あとは、開始ボタンを押すだけ Gmailのメール一覧日付も、Dateヘッダから反映する

ソフトバンクが au の加入者数を追い抜くのは 2014年夏頃?

イメージ
2011年5月末の加入者数がTCAから発表され、相変わらずソフトバンクが強い また、ウィルコムも純増に転じている ところで、3位のソフトバンクが、2位の au と入れ替わる時期 ここ1年の状況が続けば、2014年夏頃に順位が入れ替わる計算 iPhone iPad の新作が出たとはいえ、ガラスマが出そろった割に au の不甲斐なさは、これからも続くという予想も含む ベライゾンから出ている CDMA2000版 iPhone については、周波数帯が au と違うため、そのまま利用できず、また Android を強く押し出している au へ Apple がわざわざ仕様を変更して供給する理由も見当たらない CDMA2000を利用する限り、端末に恵まれない状況は続くことになるだろう また、携帯での 070番号のポータビリティにより、400万契約(全部移行するとは考えにくい)がソフトバンクへ吸収された場合、逆転が早まる可能性もある 他社が持ち出せない ソフトバンク⇔ウィルコム 無料通話を使って、条件良く吸収する事だろう

ウィルコムのもう2台キャンペーン?

新規に「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」を申し込むと、これまでの1台無料でついてくる → 2台まで無料で付いてくる http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/05/31/index.html 1台無料の施策が鈍ってきたのだろうか そういえば「だれとでも定額」について、ウィルコムをMVNOで利用している所の関係者が「何してくれるんじゃ」とか怒ってましたょ

Android を USB経由でテザリング(端末パケット定額範囲)

Androd 端末とPCをUSBケーブルで接続して、PC側に仮想イーサの口を作る事が出来る EasyTether 有料とはいっても一回だけの $9.99 (https 通信に制限がある Lite版もある) 設定は簡単で、 Android 側にアプリをインストール + USBデバッグをOnにして、ウィザードでPC側のOSを選択 PC側は、 ドライバと接続ツール をインストールして、USBを接続 あとは、ドライバの登録とタスクトレイアイコンから、接続・切断を行える 使い終わったら Android側の Easy Tether を起動して、一番上の USB - Enable USB tetherring service のチェックを外しておけば、ステータスバーから消える と、使うまでの手順は色々と世の中にそんざいする で、最後にやっておきたいのが、上記の ドライバと接続ツール から使いそうなOSのを、Android の USBストレージを通じて SDカードへ保存しておく これで、Android端末 とケーブルがあれば、通信環境が無い状態から USBストレージで接続してドライバをPCへコピー、インストールできる USBタイプの通信カード(カードっていいうのか?)は、そうなっているのが多いですな