ドコモのデータ使用量サイクルって、月末30分くらいずれてないか
時々、月末に試してみるのだが    月末 23:30頃から 20分程度、LTEでパケット(使用量がハッキリ分かるくらいの)を使って、23:50頃から Wi-Fiへ切り替え、翌月をむかえる   (23:50に Wi-Fiに切り替えた上、端末の電源を落としても同じ結果を確認)     しばらくして、ドコモのWebサイトでパケット使用量を確認すると Wi-Fiのみ or 電源OFFで運用している 翌月に何故かパケット使用量が加算 されている   Android端末でパケット使用量(毎月1日でサイクルを区切っている)は LTE=0k bytes の表示で、大きなズレが発生     ドコモのサポートへ問い合わせてみたが、Wi-Fiが切れるとLTEを使うとかいうマニュアル通りの返答しか返ってこない   ドコモは、月末の駆け込み消費をさせないために、わざと30分くらい時間ずらしてないか???    
 
 
 
 
