Delphi/C++ Builder TRegistry の WriteBinaryData で Stream を書き込む リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 28, 2010 Delphi/C++ Builder TRegistry の WriteBinaryData で Stream (TMemoryStream等) を書き込む Memory プロパティを用いて Registry.WriteBinaryData('Hoge', MS.Memory^, MS.Size); Read more »
ぐだぐだのgooメールとドコモwebメール リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 20, 2010 幸いにも使った事がない gooメールのアカウントを取ってみた 度重なるトラブルとその迷走ぶりに 「使ってなくてよかった」というか、使っていてもとっくにやめてるだろう しかし、先日取得した「ドコモwebメール」は、gooメールそのまんま。つまり、2010年4月1日に全面リニューアルした、 多くの不具合で問題になっている gooメールなワケで、5月末にシンプル版が登場とか これ、ドコモwebメールにシンプル版が適用されると、容易に HTMLからメールを抜き取れるんじゃないかと期待 (現在は、スクリプトを難読化されている) 現在、ドコモwebメールは、着信通知はあるけど、転送機能が無いので、着信通知をトリガーにスクリプトを動かせば、そのまま Gmail等へ転送。なんて事も可能かも Read more »
Internet Explorer 7, 8 のアドオン無しモードの場所 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 18, 2010 IEを起動して、ツールバーなどが白抜けで、応答無しになった場合に、アドオンを解除して起動したいときの Internet Explorer 7, 8 のアドオン無しモードの場所 [アクセサリ] → [システム ツール] → [Internet Explorer (アドオンなし)] IEを起動せずに、コントロールパネルのインターネットオプションからアドオンの停止が可能だが、問題のアドオンが特定できない場合は、オプション>詳細のリセットも考えてみる Read more »
AVG Free のダウンロードでメールアカウント収集 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 17, 2010 使ってないけど、 AVG Anti-Virus Free Edition 9.0 のダウンロードページでメールアドレスを入力 送られてきたメールのダウンロードURLを開いても「404 Not Found」でダウンロードできない なかなか、悪質なメールアドレス収集ですな Read more »
blogger のテンプレート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 17, 2010 このブログのテンプレートを変更しようと、色々探したがしっくり来る物が無い テンプレートサイトから、いくつかダウンロードして試したが、結局既存のを選択して文字サイズを変更したにとどまってしまった 結果、へんなガジェットが残ったりと欲求不満の残るだけの結果に テンプレートサイトで「おっ」と思っても、日本語を表示したら「何じゃこりゃ」てのが多いんだよ それと、スタンダードのテンプレートなのに、数字をリストアイテムで選択してるのに、数字じゃなくてフツーのリストアイテムのヘッダが出るってなんなんだよ(怒) Read more »
独自ドメインのメールを、途切れなく引っ越し(さくらのレンタルサーバへ編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 17, 2010 フューチャリズムワークスの障害があったからではないけど、昔引っ越ししたときの手順 独自ドメインのメールを、途切れなく引っ越し(さくらのレンタルサーバへ編) さくらのアカウントは *** ドメイン ++++.com を例に説明 さくら(ライトやスタンダード)のマルチドメイン機能は、メールの分離に対応していないため、初期ドメインの hoge@***.sakura.ne.jp は、ドメイン設定後の hoge@++++.com と同じメールボックスへ落ちる事となるので、それを利用する 新規契約をする、アカウント *** → 初期ドメイン ***.sakura.ne.jp となる Webは、適宜コピーして http://***.sakura.ne.jp/ 等で動作確認 ※さくらは cgi-bin 以外でも cgiが動作する メールアカウントをそれぞれ作成する(例: hoge@++++.com → hoge@***.sakura.ne.jp) 旧サーバ側で、各アカウントを ####@***.sakura.ne.jp のアドレスへ転送 ※4→5の時間は、出来るだけ短い方がよい(その間のメールが重複します) PCのメール設定を ---------------- アドレス: hoge@++++.com POP3: ***.sakura.ne.jp SMTP: ***.sakura.ne.jp アカウント: hoge@***.sakura.ne.jp ---------------- のように変更 → hoge@++++.com のメールが送受信できるようになる さくらに、独自ドメインを設定 (6→7の手順は必ず守る事) ドメインレジストラで、ネームサーバを変更 DNSの浸透を待つ DNSの浸透後、メール設定を ---------------- アドレス: hoge@++++.com POP3: ++++.com SMTP: ++++.com アカウント... Read more »
フューチャリズムワークス・レンタルサーバ - 大規模障害 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2010 レンタルサーバのフューチャリズムワークスが複数のサーバ(仮想)で、24時間を超える 大規模障害 (ファイルシステムの不具合という発表) 昔、利用したことがあり、試験的なことをやっては障害を出す事が多く、他のレンタルサーバへ移動した経験がある 2010年3月に仮想化サーバの 10G(テンジー) へと構成が変更され、冗長構成とはいえ多くのユーザー(サーバ)とストレージを少ないハードへまとめられた SANの障害だとすると、その影響は大きくなると考えられるが、現在復旧中のサービスが障害前と同じ構成なのか、別に構築したものなのかは不明 仮想化の恐ろしい一面を見た気がする 参照: 独自ドメインで、メールを途切れさせずに「さくら」へ引っ越し Read more »
Windows の Apache で PHP は使えるのに MySQLへ接続できない リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2010 Windows の Apache で PHP は使えるのに MySQLへ接続できない mysql_connect() 関数を利用しようとすると Apache の log (C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\logs\error.log) に Call to undefined function mysql_connect() が記述される場合の確認項目 php.ini の extension=php_mysql.dll や extension=php_mysqli.dll のコメントアウトを外す php.ini の extension_dir が "./ext/" 等になっているかどうか Read more »
Windows サービスを強制解除 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2010 Windows サービスを強制解除 ちょっと古いPCへ MySQLを入れようと思い、古い MySQLをアンインストールして、新しいのを入れようとしたら、アンインストールが不完全で、ファイルは存在しないのにサービス登録だけが残ってしまった (新しいのをインストールしようとすると、サービス登録で失敗) scコマンドを利用して、コンソールから >sc.exe delete サービス名 で強制解除できる ここでいうサービス名は、サービスのプロパティで一番上に出ている「サービス名」であり、一覧の「名前」ではない(サービス名には、スペースを含まないのだろう) Read more »
LED販売 バイコム の迷惑メール from おちゃのこネット リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 13, 2010 登録していないアドレスへ、さも登録したかのような文面で spam を送信 省エネショッピング バイコム http://www.syo-ene.net/ http://eco-bicom.ocnk.net/ 送信サーバは、おちゃのこネット( www57.ocnk.net [210.224.191.35] ) カートサービスって、メールサーバでブロックされたら使い物にならなくなると思うんだけど、けっこう長い間放置している 買い物が出来なくなるかも知れないけど、そんな事知ったこっちゃ無いので、spamassassin へsmtpを登録 Read more »
2010年4月 携帯キャリア純増数、順位はいつもどおり、ウィルコムは7万件のマイナス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2010 2010年4月携帯キャリア純増数 各キャリアからの数値まとめ キャリア 純増数 ソフトバンク 216,000 NTTドコモ 154,500 KDDI(au) 103,100 イーモバイル 58,200 ウィルコム(PHSのみ)は、-74,900 Read more »
iPad 用 SIMを ドコモが断念 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 11, 2010 ドコモ iPad で使用できる SIMカードの販売を断念 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100511-OYT8T00368.htm 4月28日時点で、 こんなコト 言ってるようじゃ、最初から蚊帳の外だったんだろ Read more »